IE(ver10、11)で、外部cssを読み込まず表示が崩れます。
以前(ver7くらいの時)は問題ありませんでした。
また、chrome、safari、fireFox、operaでは問題ありません。
firefoxのfirebugでチェックもしましたが特に問題はありませんでした。
webで色々探しましたが、(charset=utf-8の表記について、パスの間違い、記述ミス…)原因がわからずじまいです。
が、散々ローカルで試したあげく解決せず、ためしにcssをレンタルサーバーにアップし、
htmlコード内の記述を絶対パスにしたところ、崩れずきちんと表示されました・・・
しかし修正するたびに一々cssをサーバーにアップして確かめて…なんてのは面倒すぎです;;
ローカルにてIEが相対パスでもcssを読み込むようにしたいのですが、
同症状の解決策をご存知の方、助けてください<m(__;)m>
ctrl キーを押しながら、F5 を押してみる。
「ローカル」って言ってるのは、ローカルに apache とかを立ててるんじゃなくて、file: で読み込んでるんでしょう。
IE が、キャッシュの制御がきちんとできていないんだと思います。
F5 キーも面倒なので、ローカルに apache なり an httpd でも何でも良いので httpd を立てた方が良いと思いますよ。
| |サーバ|ローカル|
|相対| ○ | × |
|絶対| × | × |
↑この状態で合ってますか?
また、ローカル環境というのは、localhost で参照してますか? それとも Windowsのファイルパスで参照してますか?
| |サーバ|ローカル|
|相対| ○ | × |
|絶対| ○ | ○ |
この状態です。
>localhost で参照してますか? それとも Windowsのファイルパスで参照してますか?
すみません、上記の意味がよくわからなくて;;
ええと、
ローカル環境=製作しているPC上
だと思ってましたので、そう表記していました。
外部cssのhtml内タグは以下のように表記しています。
↓
【1】
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>タイトル</title>
<link href="css/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
で、これを
【2】
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>タイトル</title>
<link href="http://○○レンタルサーバー.com/css/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
のように記述するとIEでも問題なく表示される、という状態です。
(他ブラウザでは、【1】でも【2】でも表示されます)
よろしくお願いします<m(__)m>
「ローカル」で「絶対パス」の場合は、
file:///C:/....../css/style.css
のように書いているということでいいでしょうか?
それとも「ローカル」でも
http://○○レンタルサーバー.com/css/style.css
のように書いているんでしょうか?
>ローカル」で「絶対パス」の場合は、
>file:///C:/....../css/style.css
>のように書いているということでいいでしょうか?
>それとも「ローカル」でも
>http://○○レンタルサーバー.com/css/style.css
>のように書いているんでしょうか?
ローカル(製作しているPC上)でも、
html内のタグに、
<link href="http://○○レンタルサーバー.com/css/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
と記述(cssファイルをアップロード済)すると、表示されます<m(__)m>
C:\...\index.html
のように表示されてると思うのですが、これを
C:\...\css\style.css
あるいは
C:\.../css/style.css
のようにした時、ファイルは表示されますか?
お返事が遅れましてすみません;
>C:\.../css/style.css
のときには、IE以外のブラウザ(chromeやfirefox)はCSSファイルが表示されますが、IEは何も表示されません<m(__)m>;;