Mugicha2004回答ポイント 100ptウォッチ

事業報告書の作成についてです。


当社で取り組んでいる環境改善事業について、毎年、報告書を発行しています。
30ページくらい、テキストが8割、その他、写真や図表あり…という構成です。

本文(地の文)のフォントや段落についてご意見をいただきたいと思います。

 ・これまでは、MSゴシックや丸ゴシックを使用
 ・ゴシック体は、強調ワードに用いるべきでは…と感じている
 ・ゴシック体で全ての本文が記載された冊子は、読みづらいような気がする
 ・新聞や雑誌、書籍類は、明朝体がほとんどでは?
 
 ・段落がつまって見づらいような印象もあり
 ・これまでは、MS-Word・MS明朝・10.5ポイント・行間は1行…
 ・1.5行ほど空けるべきでは?(ページあたりの文章量は下がりますが…)

お尋ねしたいのは、以下の点です。

 ・印刷物などについての、規格やガイドラインを探しています
 ・JISや**協会?などが、そのようなものを発行していないかな…
 ・フォントや行間について、公平で説得力のある材料を求めています
 
乱文ですみません。当方のニーズに近い「ズバリのご回答」には、100ptを送信いたします。
よろしくお願いいたします!

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-04-15 09:31:22
終了日時
2014-04-22 09:35:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

MS-Word41明朝体29ガイドライン149JIS258ゴシック141フォント1367事業94

人気の質問

メニュー

PC版