tuna_falat回答ポイント なしウォッチ

Ruby on Railsの学習方法で相談させていただきたいことがあります。

作りたいwebサービスがあり今年からプログラミングの勉強を始めました。
調べたところRuby on Rails Tutorialがおすすめとのことでしたのでサイトを参考に昨晩から学習を進めています。
現在3章目まで進んでいるのですが、今まで余りプログラミングをしてこなかった為か用語(ブランチ、リポジトリ等)に頭がついていってない状況です。エラー等は調べて解決し進めることができているのですが、gemのコマンド等根本的には理解できてないまま進んでいってる気がします。
筆者の方は進めていくうちに理解できるようになると書かれていますが、実際のところどうなのでしょうか?このままサイトに従って全章こなしていけば理解できるようになるのでしょうか?
間に何か参考書など挟むべきですか?

過去の学習経緯ですがたのしいRuby,初めてのプログラミング
上記参考図書を終えて現在パーフェクトRubyで学習を進めているところです。

周りに相談できる人がいない為、今後の学習の指針を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-04-25 16:23:51
終了日時
2014-04-26 22:29:41
回答条件
1人20回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Ruby on Rails163Ruby760リポジトリ110Webサービス596gem83プログラミング1135参考書487

人気の質問

メニュー

PC版