条件は下記の通りです。
1. 自作アプリを動作させたい。Windows用C++ネイティブアプリケーション(x64)です。
2. 複数台(10~20台)のサーバを借りて、クラスタ並列動作させたい。
3. サーバ間の通信は行いませんが、自宅PCとサーバ間の1対1の通信は行います。
4. 性能は重要。速いCPU(出来れば各サーバに4コア程度)とそれなりの容量(8GB前後)のメモリが欲しい。
5. ストレージ(HDD or SSD)は容量・速度共に必要無いです。自作アプリは全部で数十MB程度のファイルしか使いません。
6. 使用期間は2ヶ月程度なので、年間契約が必要なサーバはNGです。
7. OSの管理者権限が取得できるところ。
自作アプリはインターネットに向けて公開する訳ではなく、重い計算をさせて結果を自宅のPCに取り込むのが目的です。
サーバの台数とCPUのコア数ですが、トータルで40~80コア程度欲しいです。
で、例えば「4コア×10台」は用途的にOKですが「1コア×40台」はNGです(各サーバに最低4コアは必要)。
価格面でメリットがあれば、10コア×4台とかでもOKです。
http://cloud.biglobe.ne.jp/hosting/price.html#anc01
ベースモデル (Windows Server 2008 R2 Standard Edition (64bit)) 1vCPU・2GBで12,000円/月
+3vCPUで15,000円/月、メモリ+6GBで12,000円/月
一台あたり、148,000円/月で10台・2ヶ月で296,000円
http://cloud.sakura.ad.jp/
OSが分からないんですけど、8コア・16GBがコスパ的にお薦めかと。