necの無線LAN親機と、バッファロー
の無線LAN子機をWPSで接続したいのですが、うまくいきません。
取説にはSSIDとパスワードを設定
してくださいとかいてあるんですけど、意味がわかりません・・・
助言よろしくお願いします。
取説にはSSIDとパスワードを設定
これって、WEPかWEA対応じゃありませんか。だとしたら、無線親機と子機それぞれのSSIDとパスワードを書いたシールがあるはずですので、それに従ってください。
もし、WPS機器同士なら、下記を参考にしてください。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100126_344833.html
「WPS」を利用した機器において、もっとも簡単な方法は「プッシュボタン認証モード」でしょう。これは、接続したいアクセスポイントと端末の両方で、ボタンを同時に押せば、機器がお互いを確認し、無線LAN経由で繋がるというものです。
もう1つ、「WPS」対応機器で利用されているのは「個人暗証番号(PIN)認証モード」です。クライアントとなる機器にPINコードが設定されているので、アクセスポイントに4~8桁の暗証番号を登録すれば接続できるようになるという方法です。