サンプルを見ると
========
@(content: String)
<!DOCTYPE html>
<html>
〜
</html>
========
みんなこんな感じに書いてますが、こうすると、最終的にブラウザに返されるhtmlは、先頭に2行分の空行が入ってしまいます。あまり美しくないように感じます。
========
@(content: String)<!DOCTYPE html>
<html>
〜
</html>
========
上記のようにしたり
========
@(content: String)@*
*@<!DOCTYPE html>
<html>
〜
</html>
========
このようにすれば回避できましたが、これではサーバー側のソースコードが美しくない。
この件について、何か良い回避策はありますでしょうか。それとも、みなさん気にしないで使っているのでしょうか。
ちなみに http://www.playframework.com/ のhtmlソースを見たら先頭に3行の改行が入っていたので、これは仕方ないのかなとも思います。ちょっとしたことなので別にいいですが、後から直すのは意外と大変なので、何かアドバイスがあれば教えてください。
気にしないで使ってます
最初の行の
@(content: String)
が
<!DOCTYPE html>
より前にあるせいで、IntelliJが「HTMLの書式がおかしい!」と警告出しっ放しなのがなんとかしたいと常々思っています。