B美、D菜、F吉、J尼は、J尼家のリビングで、日本の懐メロを聴いている。J尼が切り出した。
J尼「ニッポンノ羊頭狗肉デザート、オ出シシマス」
みんなは興味を持った。
B美「何なの?」
J尼「素材ノ名前ガ付イテイルノニ、全ク入ッテイマセン。惣菜ト思ッテイタノニ、オヤツデシタ。高イト思ッテイタノニ、安カッタデス。海デトレルハズナノニ、畑デトレマス。塩辛イト思ッテイタノニ、甘カッタデス。赤イト思ッテイタノニ黄色ク、白ト思ッテイタノニ黒デシタ。箸デ食ベルト思ッテイタノニ、手ヅカミデシタ。簡単ニ作レルノニ、自宅デ作ル人ハ少数デス」
J尼はウィンクした。
J尼「コノデザート、何カ、ワカリマスカ? ツイデニ、次ノ曲モ当テテ下サイ!」
※回答を7月17日(木)21:00-21:59に。22:00以降に締切。その他の注意は下の「質問者から」に。
D菜はF吉に向かって言った。
D菜「さっぱりわからないわ。F吉はわかる?」
F吉は自信なさそうに答えた。
F吉「かっぱえびせんかなー」
D菜「はぁ?」
F吉「きっとJ尼は、えびせんってエビの身を煎餅状にしたものだと思ってたんだよ。だから『海デトレルハズナノニ、畑デトレマス』なんだ。煎餅の材料は小麦粉だよね。『赤イト思ッテイタノニ黄色ク』だし、『惣菜ト思ッテイタノニ、オヤツデシタ』って事」
D菜「じゃあ、素材が入っていないってのは?えびせんにもエビは入ってるわよね。粉末だけど」
F吉「入ってないのはエビじゃないんだ。『かっぱ』の方」
D菜「え?」
F吉「名前に『かっぱ』が付いているからには、河童が入っていると思ったんじゃないかな」
D菜はJ尼を見やった。
J尼「ゼンゼン違イマース。『白ト思ッテイタノニ黒』ガ、アテハマリマセン」
スマホをいじっているB美に、D菜は声をかけた。
D菜「B美はわかったの?」
B美はスマホから顔をあげて微笑んだ。
B美「ごめんなさい。F吉がとんでもない事を言い出すので、『なぜえびせんの名前にかっぱが付いてるか』を調べてたの。『かっぱあられ』というお菓子のシリーズのなごりらしいわね」
D菜「そんな事より、正解は?」
B美は一息入れて言った。
B美「たい焼き、じゃないかしら」
J尼は肯いた。
J尼「サスガハ、B美サンデース」
B美「鯛が名前に入っているけど、鯛の成分は全く入っていない。鯛なら惣菜だけど、おやつよね。値段も高くないし、海では取れない。赤い皮に白身のはずなのに、黄色い皮に黒いアンコだわ。たい焼き器は通販でも売ってるけど、自宅で作る人は少ないわよね」
D菜「じゃあ、『次ノ曲』は……」
B美が口を開こうとした時に、F吉が割り込んだ。
F吉「わかった。『たいやきやいた』だ。爆風スランプの」
D菜「何それ?」
B美「爆風スランプのデビューシングルB面の曲ね。確かに懐メロではあるけどマイナーすぎるわ。ここは素直に、『およげ!たいやきくん』でしょう」
このクイズの回答方法については、過去の問題を参考にしていただければと思います。
答えが分かった方も、コメント欄やtwitter、ブックマーク等でネタばれしないようにお願いします。
またいつもどおり、小説風回答歓迎です。
http://q.hatena.ne.jp/1400504972 ニッポンのイメージダウンフード 222さん原案・lionfan2編
http://q.hatena.ne.jp/1399040599 ニッポンの悲劇的な役職
http://q.hatena.ne.jp/1375089952 ニッポンの伝統のドール
http://q.hatena.ne.jp/1374476099 ニッポンの伝統のグッズ
http://q.hatena.ne.jp/1369538017 ニッポンの伝説のゲーム
http://q.hatena.ne.jp/1357488272 ニッポンの伝説のダンス
http://q.hatena.ne.jp/1346141930 ニッポンの伝統のフード grankoyama様作
http://q.hatena.ne.jp/1346009507 ニッポンの伝統のフード
http://q.hatena.ne.jp/1339511191 ニッポンの伝説のレジャー
http://q.hatena.ne.jp/1334497733 ニッポンの伝説のフード
http://q.hatena.ne.jp/1333979251 ニッポンのゲーム
F吉が勢いよく答えた。
F吉「甘納豆だろ。甘納豆に納豆なんて入ってないし、納豆はおかずだけど甘納豆はおやつだ。納豆は醤油をかければ塩辛いけど、甘納豆は甘い。納豆は箸で食べるけど、甘納豆は手でつまんで食べる。これでばっちりだ!」
J尼は首を振った。
J尼「納豆、海デトレナイデース。ソレニ、納豆ヨリ甘納豆ノホウガ高イデス」
F吉はがっかりした。
F吉「D菜、アイデアある?」
D菜が答えた。
D菜「羊羹とか? 羊羹の『羊』は羊で、『羹』ってたしか、煮もののことでしょ?」
B美は頷いた。
B美「羊羹『羹』は『あつもの』、つまり、肉や野菜を汁を多くして煮たものね」
D菜は勢いづいた。
D菜「羊羹に羊の肉なんて入ってないし、羊の羹は塩辛いかもしれないけど、羊羹は甘いでしょ? 煮物は箸で食べるけど、小さな羊羹は手で食べることもあるし。羊羹はちょっと高いけど、羊肉の煮物よりは、きっと安いんだろうしさ。J尼は羊の肉は赤いと思ってたけど、芋羊羹は黄色くて、羊のスープは白いと思ってたら、羊羹は黒かったんでしょ?」
J尼は首を振った。
J尼「D菜サン、ガンバリマシタガ、違イマス。羊モ、海デトレナイデース!」
J尼はB美に振った。
J尼「ソレデハB美サン、回答ヲドウゾ」
B美は答えた。
B美「たい焼きね。鯛の名前がついているのに、鯛の肉なんて入ってないでしょ。次の曲は1975年の『およげ! たいやきくん』」
J尼は微笑んだ。
J尼「正解デース! 今回ノ問題ハ、B美サンニハ簡単スギマシタ」
F吉とD菜は感心した。
F吉「確かにたい焼きはおかずじゃなくて、おやつだし、鯛は高いけどたい焼きなら安い」
D菜「鯛は海でとれるけど、たい焼きの皮は小麦、餡は小豆で、どっちも畑で取れるわね」
F吉は続けた。
F吉「鯛の塩焼きは塩辛いけど、たい焼きは甘い。鯛の塩焼きは、外側は赤くて内側は白いけど、たい焼きは皮は黄色くて、中の餡は黒い。鯛の塩焼きは箸で食べるけど、たい焼きは手づかみで食べる」
D菜も補足した。
D菜「たい焼きは型を買えば、自宅でも簡単に作れるけど、買っても安いし、毎日、食べるようなものじゃないから、自宅で作る人は、めったにいないわね」
J尼はたい焼きとお茶を出しながら頷いた。
J尼「タイ焼キハ『ギリギリ! ジャパン・ガイド』ニモ載ッテイタノデ、食ベテミタカッタノデス」
B美は興味深そうに尋ねた。
B美「どんなことが書いてあったの」
J尼は答えた。
J尼「伝統的ナタイ焼キハ、餡ヲ小麦粉ノ黄色イ皮デ包ンデ焼イタ、ワッフルニ似タ安価ナ菓子デアル。現代デハ、サマザマナ色ノ皮ノタイ焼キガアリ、中身モ、カスタード、チョコレート、ジャム等、バラエティニ富ンデイル。タイ焼キノ『タイ』ハ高級魚ノ鯛ノコトデアリ、形モ鯛ニ似セテイル。タイ焼キハ、大判焼キト同様、貧シイ庶民ガ、セメテ名前ト外形ダケデモ高価ナ食品ヲ楽シモウトシタ、清貧トモ、イジマシイトモ言エル産物デアル。メロンガ入ッテイナイメロンパン、貧相ナウサギ小屋ヲマンショント称スルノモ同様デアル。日本ニハ『心頭滅却スレバ火モマタ涼シ』トイウ、コトワザガアル。日本人ハドンナ苦境モ、心ノ持チ方次第ト考エル傾向ガ、ソレハ、タイ焼キニヨッテ培ワレテイル、ト書イテアリマシタ」
みんなは楽しそうに笑って、たい焼きを食べ始めた。
------ 謎解き・説明解読クイズ・ニッポンの羊頭狗肉デザート・解答編・終わり ------
時間間違えちゃったみたいです…もう遅いでしょうか…(´・_・`)
遅くなってしまってごめんなさい…。
♥「あぁ…、なるほどね…」
♠「もうわかったの?」
♥「自慢していい? 私、これ30秒でわかったわ。」
♠「すごいね〜(俺は15秒ぐらいだったけど!)」
♥「歌詞に関してはね、弱みを見せるわけにいかないのよ☆」
♠「相変わらず変態だね!(あとどこにも歌詞の問題だなんて書いてないけどな…)」
♥「うるさいね! 答え聞きたい? ねえ聞きたい?」
♠「じゃぁ、はい…」
♥「答えはね、これよ!!」
[https://www.youtube.com/watch?v=kmPCD4bwa2w:movie]
♠「お、『およげ!たいやきくん』だってぇ〜??」
♥「うざいぞそのわざとらしいリアクション! 答えわかってたくせに!!」
♠「ぁ、バレた…?」
♥「カンタンだったでしょ。では解説しよう!」
♠「はぁい」
>>
素材ノ名前ガ付イテイルノニ、全ク入ッテイマセン。
<<
♥「最初のヒントはこれ。たい焼きは字義通りに取れば鯛を焼いたやつっぽいのに、実は鯛なんて入ってないのよね」
♠「そうだね」
>>
惣菜ト思ッテイタノニ、オヤツデシタ。
<<
♥「次はこれ。サバの塩焼きとか、豚肉の生姜焼きとかだったらお惣菜だからね。同じノリでいくと、たい焼きも言葉の響き的にはお惣菜に見えるよね」
♠「そうだよね。次は?」
♥「次は…めんどいので省略〜。てかもうわかるでしょ。あと、きっとだれかが書いてくれるって」
♠「なんだその飽き性は…!! えっと、読者のみなさまにおかれましては、ボクが表にしましたので、こちらをご覧ください」
|素材ノ名前ガ付イテイルノニ、全ク入ッテイマセン。|「たい焼き」という名前なのに鯛は入っていない|
|惣菜ト思ッテイタノニ、オヤツデシタ。|サバの塩焼きや、豚肉の生姜焼きは総菜だが、たい焼きはおやつ|
|高イト思ッテイタノニ、安カッタデス。|鯛は高価だが、たい焼きは安価|
|海デトレルハズナノニ、畑デトレマス。|鯛は海のものだが、たい焼きの原料は小麦や大豆なので畑のもの|
|塩辛イト思ッテイタノニ、甘カッタデス。|サバの塩焼きなどは塩味だが、たい焼きは甘いあんこの味|
|赤イト思ッテイタノニ黄色ク、|鯛の外側は赤いが、たい焼きの外側は黄色い|
|白ト思ッテイタノニ黒デシタ。|鯛は白身魚なので中は白いが、たい焼きは中にあんこが入っていて、黒い|
|箸デ食ベルト思ッテイタノニ、手ヅカミデシタ。|鯛の料理は箸で食べるが、たい焼きは手で食べる|
|簡単ニ作レルノニ、自宅デ作ル人ハ少数デス|たいやきの材料は家庭で手に入るものばかりだが、たいていは屋台などで食べるもの|
♠「大変だった〜」
♥「じゃ、問題です!」
♠「(また始まった…)」
♥「『ツイデニ、次ノ曲モ当テテ下サイ!』ってあるけど『次ノ曲』ってなんでしょう!」
♠「えー、なんだろ、考えてなかった…」
♥「私ね、アレだと思うのよね。『およげ!たいやきくん』の次よ。流行した曲よ」
♠「あ、『だんご3兄弟』?」
♥「たぶん、ね」
[https://www.youtube.com/watch?v=mofp1iNRlAo:movie]
♥「この2曲、どう思う?」
♠「え、どうって…?」
♥「すごく対照的だと思うのよ、私、この歌詞が」
♠「どういうこと?」
♥「知りたい? 知りたい? こほん、では、ご説明しましょう!」
♠「(ヤバいこれ長いやつかもしんない…)」
♥「『およげ!たいやきくん』の歌詞を見て。この歌詞、舞台はどこだと思う?」
♠「うーん、大阪?」
♥「ぶぶーっ! 答えは東京都港区です。…てか、そういう意味じゃなくて、歌詞の中で出てくる言葉で!」
♠「えっと、『みせ』、『うみのそこ』、『なんぱせん』、『いわば』、『はまべ』…こんな感じかな。多いね」
♥「そうよね。陸も海も出てきて、かなりバリエーションが多い感じ。『だんご3兄弟』はどう?」
♠「場所が出てくるのは…『とだな』ぐらいかな? 映像を見ても、なんかあんまりわかんないね…」
♥「そうなのよ。鏡とか出てくるけど、結局家の中よね。
『およげ!たいやきくん』に比べて『だんご3兄弟』は空間のスケールがすごく小さいのよ!」
♠「ほんとだ!」
♥「今度は、時間のことを見てみるよ? 『およげ!たいやきくん』に出てくる、時間に関する言葉はどんなのがある?」
♠「『まいにち まいにち』、『あるあさ』、『いちにち』、『たまに』、こんな感じ?」
♥「そうね。『だんご3兄弟』はどう?」
♠「『こんど』、『ある日』、『今日』、うーん、だいたいいっしょかなぁ」
♥「そんなことないわ。最後までちゃんと拾ってよ」
♠「えっと、『こんど』、『ある日』、『今日』、『春』、『秋』、『一年とおして』…こうかな」
♥「なんか気づいた?」
♠「『およげ!たいやきくん』に比べて『だんご3兄弟』のほうが、時間のスケールが大きい!」
♥「その通り。空間については『およげ!たいやきくん』のほうが大きかったのに、時間に関しては『だんご3兄弟』のほうが長いスケールなの。『だんご3兄弟』に出てくる『こんど』って、明日とか来週とかのことじゃないからね。来世のことだからね。どんだけスケールでかいんじゃ、って感じ」
♠「読者のみなさまにおかれましては、ボクが表を書きましたのでお収めください。敬具」
|* |*『およげ!たいやきくん』|*スケール|*『だんご3兄弟』|
|*空間|みせ、うみのそこ、なんぱせん、いわば、はまべ|>|とだな|
|*時間|まいにち まいにち、あるあさ、いちにち、たまに|<|こんど、ある日、今日、春、秋、一年とおして|
♠「でも、どうしてこうなってんだろ?」
♥「この2曲の違いはね、時代背景がからんでるのかな、って思ってるよ」
♠「時代背景?」
♥「私たちはおかあさんといっしょで『だんご3兄弟』をリアタイで見てた勢だから、時代の空気を肌で感じるわけにいかないけど、でもやっぱり、75年と99年じゃ、四半世紀なりの差があるよね」
♠「どういうこと?」
♥「ふたつの歌詞は、どっちも理想を描いてるものだと思うのよね」
♠「『およげ!たいやきくん』を聴いてる人は、聴きながら、たいやきくんはいいなぁ〜って思う、ってこと?」
♥「そういうこと。こういう子ども向けの(ふりをした)曲って得てしてそういうものだと思うの、なんとなく」
♠「ふむふむ」
♥「で、『およげ!たいやきくん』を聴いてた70年代の人は、この曲を聴きながら、空間的なスケールの大きさを理想として描くんだと思うの。大きなマイホームとか、大きなテレビとか」
♠「なんか例が薄っぺらいね」
♥「人生経験が足りないのよ仕方ないでしょ! きっとだれかが補足してくれる…!」
♠「頼ってばっかじゃん!」
♥「そんで、『だんご3兄弟』の時代の人は、時間に関して大きいスケールを理想に描くんだと思うの」
♠「例えば?」
平成18年には、「格差社会」ということばが生み出され、この頃から「ワーキングプア」「非正規雇用」「企業のリストラ」が社会問題化し、今も続いています。♥「リストラが社会問題化したのがこのころ。ノストラダムスの大予言によれば、この年の7月に人類は滅亡することになっていたの」
♠「当たり前に続くと思われていたことが、そうではなくなっているんだってことをみんな感じてたんだね」
♥「そう、長く続く、ということが、99年のみんなの理想だったのよ」
♠「『だんご3兄弟』は15年も前の曲だけど、そろそろ次のブーム来るかな?」
♥「来るとしたら、どんな切り口がテーマになると思う?」
♠「そもそも、大きなスケールってはやらないんじゃないかな?」
♥「そうね、私もそう思う。そもそも、時間と空間って同じものだと私は思ってるから。時間と空間を区別することに意味なんてないのよ」
♠「YUKI『COSMIC BOX』を読んだときとかに言ってたねそれ」
♥「そうそうそれと同じ。その前提の上で、私だったら時間も空間も小さいスケールでいいんだよ、って曲がいいなって思う」
♠「でもそれだと、狭い世界で閉じこもった、退屈な歌詞になっちゃいそうだね」
♥「そんなことないよ。Wikipediaの『流行語』のページ見て。『絆』って言葉が載ってるんだよ」
♠「どゆこと?」
♥「だーかーら、狭い世界でも大事な人がいればそれでいい、ってことだよ」
♠「ふぅん。俺たち、みたいな?」
♥「(こいつ鈍感なフリしてなんでときどきこういうセリフ吐いてくるんだよもう…///)」
♠「どうかした?」
♥「なんでもないよばーか!!」
♠「え? なんで??」