最近、自宅にてPCが時々ネットにつながらない現象が頻発してて困っています。
どこが悪いのか当たりを付けたいのですが、調べ方についてアドバイスお願いします。
自宅の環境は、VDSLモデム → ルータ → 無線LAN親機
無線LAN子機は、
1)PC(Win7 デスクトップ)+WLI-UTX-AG300
2)あいほん5s
3)ヨメのスマホ(あくおすほん)
としています。
普段は何れも同時にインターネットにアクセスできるのですが、時々1)だけがつながらなくなります。
数時間後には勝手に復旧してるのと、2)3)は普通につながるので最初は無線LANを疑っていたのですが、リセットしたりしても状況変わらず。
ネットワークと共有センター を開くと、LAN自体は成立してて外に繋がらない感じに見えます。
ちなみに、使用中に断続的に切れるとかではなく、一旦この状態になるとしばらく復帰できません。しばらくすると勝手に復旧することもありますが、大概は数時間後にならないと何をやっても復帰しません。
また、この状態でスマホとあいほんはWifi経由で普通にインターネットアクセスできます。(3GやLTE経由で見えてるわけではない)
IPアドレスが自動取得出来ていないと思いますので、DHCPを外してIPアドレスを固定してみてください。
それでもダメなら子機側の故障の可能性もありますね。
「電源オプション→ワイヤレスアダプターの設定」を「最大パフォーマンス」にしてみてください。
http://www.intel.com/jp/support/wireless/wlan/sb/cs-032513.htm
省電力モードはノートPC向けの設定であり、デスクトップの場合、WiFiへフル電力を投入して最大通信速度を得ようとします。だから、最大パフォーマンスを選択すべきです。
WLI-UTX-AG300に十分な電力供給されないと、ネットへの接続が途切れます。(しばらくすると省電力で接続し直すため復旧します)
うちでも、Windows7 機だけが、無線LAN 接続の調子が悪い、という状況になってて(結構、前から)。
事の顛末が、気になります。
てかどうやってやるのか調べてないというべきか・・・
ググるなら、"無線LAN DHCP IPアドレス 固定 DNS" といった感じで。
例えば、こんなところ。
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gm1/MR-GM1_Manual002/manual/docs/4-1-2.htm#manual
無線親機の DHCP がリースする IP アドレスは、機種によって違ってくるのですが、
192.168.0.*
192.168.1.*
192.168.11.*
と、いったところだと思います。
DHCP が活きている今の状態で、コマンドプロンプトから、ipconfig コマンドを打って、今、割り当てられている IP アドレスを確認してください。
DHCP の割り当ては、末尾の数字が小さい方から割り当てるようなってると思うので、末尾の数字は大きくしておいた方が、トラブルが少なそう。
DHCP からリースされている IPアドレスが、192.168.1.2 とかだったら、固定で割り当てる IPアドレスは、192.168.1.80 とか。
デフォルトゲートウェイと DNS サーバには、無線LAN の親機の IPアドレスを指定します。
多分、上の三つが同じで、末尾が 1 のはず。