domodomodomo回答ポイント 300ptウォッチ

古い Mac, Windows, DOS などで動作させない場合、Python のモジュール名としてアンダースコアを使った長い文字列を使っても、差し当たって問題は無いという認識でよろしいでしょうか?

 

PEP 8 には「モジュールは短く、全て小文字の名前を使うべきです。 可読性のためにモジュール名の中にアンダースコアを使っても構いません。 Python パッケージもまた短く、全て小文字の名前を使うべきですが、 アンダースコアは非推奨です。」とあります。

非推奨である理由は、「モジュール名はファイル名にマッピングされ、いくつかのファイルシステムは 大文字小文字の区別をしなかったり長い名前を削るため、極めて短い モジュール名を選択することは重要です。 これは Unix では問題にならないですが、コードを古い Mac, Windows, DOS などに 持って行った時に問題になります。」とあります。

自分は「コードを古い Mac, Windows, DOS などに 持って行」く予定がありません。そういった場合には可読性重視で、アンダースコアを含む長いモジュール名を使ってしまっても、良いのかという確認が取りたく質問させていただきました。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/555254/pep-0008.ja.html#id25

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-07-22 23:34:15
終了日時
2014-07-23 18:08:40
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

UNIX467Python343ファイルシステム96Mac3287Windows5693マッピング89DoS212モジュール927ダース6

人気の質問

メニュー

PC版