(契約書上では年利5%の利息、借主の代表はB社長、連帯保証人は私、元同僚のC、D社長、担保はB社長の経営する会社の株式)
資本金百万円で青果卸業を私が代表取締役として起業する事が出来たのですが、諸々トラブルがあり現在まで売上は立って居ません。
そんな折、会社をA社長から六百万円で売却して借入れ金の返済に充てないか、代表の名義はB社長に変え更に違う人間に変えるので万が一何かあったとしても私には被害は及ばないと言われました。
資本金もほぼ使い果たしてますし従業員も居ません、役員に入るはずだった同僚CもB社長もD社長も役員には入っておりません。
会社の資産と言えるようなものは何もない状況です。
・A社長の誘いに応じたとして売却した相手先が万が一犯罪に利用した場合、私も犯罪に加担したとみなされてしまう可能性はあるでしょうか?