匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

江戸期の騎士侍と徒侍と足軽の違いがわかりません。馬に乗れない侍(たとえば、御徒組)の人は、足軽ですか。それとも、足軽よりは上の身分ですか。

追加でこの質問もお願いします。江戸の与力と同心ですが、与力は、馬に乗って良いお侍ですが、旗本ではなく御家人であったのはなぜでしょう。同心は、明治になって卒族になったみたいですが、卒族廃止後は、士族になったのでしょうか。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-08-10 20:58:39
終了日時
2014-08-17 21:00:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

御家人21士族12旗本16明治195江戸69

人気の質問

メニュー

PC版