私もよくハーフと間違われていましたが、
思えば、それで耳が慣れてきて英語を話せるようになったような…?
最初は、下記のフレーズのいずれかを言うか、
英語の部分をメモっておいて見せれば、諦めてくれると思います。
1)アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ・ソーリー!
I can't speak English sorry!
すみませんが、英語は話せません!
2)クッジュー・スピーク・ジャパニーズ?
Could you speak Japanese?
日本語で話してもらえますか?
3)アイ・ドン・ノォ・ソーリー!
I don't know sorry!
恐れ入りますが、知りませぬ~。
4)プリーズ・アスク・サムワン・エルス
Please ask someone else.
すみませんが、他の人に聞いてください。
5)アイムビジー、ゴッタゴー、ソーリー!
I'm busy, gotta go, sorry!
忙しいんです~もう行かなきゃ、ごめんね!
でも、そのうち耳が慣れて、道を聞いているのとかが分かるようになり、
良い英語のフリーレッスンになりますよ♪(ちょっとお得かも…?)
…あと、もしかしたら、ハーフに見えるからというよりも、
「この人だったら、親切そう」とか、
「この人は頭良さそうだから、聞きたいことを知ってるかも」と
思われてるだけかもしれませんよ…?
少なくとも、観光客とはいえ、関わり合いになりたくないような人には
話しかけないと思うので、良く思われてるのは確かだと思います☆