プレゼントしてあげたいと思ったのですが、疎いもので。。。
スマホの購入に関して、詳しい方いらっしゃったら教えてください。
母はドコモのガラケーを10年以上使っています。
現状おそらく料金は1000~2000円代くらいだと思います。
できれば金額的には同じ価格帯で使えるように運用したいと考えています。
私がiPhoneを使っているので説明の手間を考えると、同じくiPhoneがいいかと思うのですが、格安simなど、調べてもわからず・・・
何か、現状で最適なやり方や、同じような状況でこうした、など知見のある方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
docomoのお店にいって教えてもらうのが一番ですよ。
ポイントも溜まってるでしょうからいろいろと割引が効くとおもいますし、「このアイフォンをsimフリーにしてください」といいはって格安sim(月額980円とか)が使えるようにしてもらえるのもdocomoです。(実は格安simもdocomoの子会社みたいなところで作ってます、公式には別会社なのでやりかたまでは教えてもらえませんが)
今までのガラケーは絶対に捨てないこと。今までのお友達がガラケーの場合、メールでの連絡が取れなくなります。スマホのメアドを新しくもらえるのですが、そのメアドはガラケーの迷惑フィルターではじかれやすいので後日「メアド変更メールなんか見てないわよ」といわれます。連絡のためにいわゆる2台もちをしなければいけませんので、回線料安くしたうえで2台にするわけです。
あとはそのアイフォンのsimサイズを確認して格安SIM比較サイトで見てamazonか楽天で購入して
今までのsimをガラケーに指してもらったまま家に帰って新しく買った格安simをアイフォンに指す。
もしかしたらアイフォンでちょっとしたsimの認証手続きがいるかも。開通。おわり。
なお、お母様が「お友達のもってるアイフォンより格安simだと遅い」と不平をいったら、「早いアイフォンはsimに月額7000円払ってるのよ」とおしえてさしあげてください。DoCoMoショップでも「乗り換えてくれるならば回線使用料のみのお値段でいい。本体からはお金いりませんのでスマホの回線契約を是非」といってきますが、7000円あったら数ヶ月で本体のお値段が回収できるためすすめてきます(当然、2年しばりもかけてきます)。7000円という値段の上と下で天国と地獄くらい差があるので、便利なスマホにするならお金は必要なものと心を決めて。
親の携帯をAUガラケーからY!mobileのWX05SH(1Gプラン)に変えました。
その時にDoCoMOも調べましたがDoCoMOでスマホ(もしくはiPhone)という組み合わせでは安いプランはなかったです。
もちろん店員に聞きました。
Y!モバイルやUQmobileなど安いプランのある物を使うのがよいと思います。
親の場合1Gのプランでも問題はでません。
WEBとか知らないし。
写真がきれいに大量に見れたり。YouTubeを見たりは楽しんでます。
無線LANを使い家でですが。
それよりもマルチタスクという概念がわからないので
通話が裏タスクに回った時に斬り方がわからない
通知の見方を教えても覚える気がないので
通知が見れないなど老人にスマホを使わすには難しい問題がでます。
DoCoMOなららくらくスマートフォンなどが良いのでは
Google Playは使えないけど通話が裏タスクに移らないようになっていると
言っていました。
もしくはAUのAQUOS Kなどがよいのでは
やはりGoogle Playが使えない代わりに裏タスクが勝手に動いたりしない。
ちなみにソフトバンクの老人向けスマホも
やはりGoogle Playが使えない代わりに通話が裏タスクに回ったりしないと
言っていました。
UQmobile
https://store.ymobile.jp/product/index.html#smt
自分もスマホを持っていますが、メールもしませんし(PCでメールをするため)、出先では3G回線を切って、回線をつなげなくても使えるアプリ(電車の乗り継ぎや時刻表、スケジュール等)しか使いません。ゲームも少しやりましたが今はやっていません。
店頭で「回線が通じている見本=ホットモック」をお母様に触ってもらって、どういう機能に興味がわいたか、使い続けたいか考えていただいてからでも遅くないと思います。
id:Kaoru_A
母親は女性コミュニティの中で、自分以外が使い始めた、ということがポイントのような気がするので、よくわからないけど、使いたいという思いが先行しているようです。笑
ベストアンサーは、遜色ないご回答で迷いましたが、基本的な流れを教えてくださった、1号さんに。
3号さんの裏タスクの概念が理解できない、というのも、なるほど実際に教えられた方だからこその知見でとても参考になりました。
お時間を使って、回答くださり、本当にありがとうございました。
老人にはスマホは無駄といえないと思います。
使いこなせないという意味では
老人にはガラケーも使いこなせないでしょう。
使用する本人にとって面白い機能があるか
その面白い機能を使えるかというのが問題だと思います。
親はスマホで写真を見るとか、ゲームをするとか
YouTubeを見るのが面白いので
老人にスマホは有益だという結果になると思います。