名古屋市の市バス運転手が、終バスの終点の2つ手前で独断で運行を打ち切ったことがニュースになっています。
http://mainichi.jp/select/news/20150128k0000m040016000c.html
運転手を非難する声が多い一方で、イギリスやイタリアではよくあることだ、という意見も見られました。海外でこのようなことは普通なのでしょうか?また普通だとして、乗客はどのような反応なのでしょうか(なんとも思わない、腹が立つが我慢する、など)。
「乗客が乗っていなかったので途中で運転を打ち切った。」ということなので、意見を持つ乗客はいません。
ある方のイタリアでの体験記
イタリアでのバスの乗り方
時刻表に載っているバスがそもそも来ないという、摩訶不思議な神秘体験にサン・ジミニャーノにて遭遇しました。旅行オフシーズンなどは、時刻表に載っている便が減数されることがあるので、要注意です(って注意しようがないんですけどね…)。
ただ、これは、運転手の判断ではなく、バス会社の判断と思われます。
この質問が23:54:03だから
意見ができたのはたったの5時間20分
たったそれだけの時間で
> 運転手を非難する声が多い一方で、イギリスやイタリアではよくあることだ、という意見も見られました。
という情報が集まりそうなのは
2chか/.くらいしか思いつかないんだけれども
2chは運転手を非難する声は多くないし海外にも触れてない
/.はスレッドすら建ってないみたいなんだが
いったい情報源はどこなん?
https://twitter.com/search?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%20%E5%B8%82%E3%83%90%E3%82%B9&src=typd