その後、事業が上手くいってるかどうかを調べた様な、
網羅的情報を知りたいんですが、それそのものでなくても、それに繋がるような情報を教えてください。
・役員の経歴
・資本(金額、出資者)
・公的?その他何らかの支援などの有無
・事業内容
一番知りたいのは事業がその後上手くいったかどうかです。
事業内容を完全に変える企業も多いですし、
倒産なんかは東京商工リサーチでもわかるんですが、
ベンチャー企業の社長なんかは、会社を書類上は残しておく人が多いので、
倒産してないと言っても事業実態が残ってない場合もあります。
網羅というか統計になってしまいますが、
VC投資審査を経たベンチャー企業が中心なので好例寄りですが、
過去5年以内に起業したベンチャー企業のその後(2013~14年)の
経営状況(業績見込み)と事業内容、資本の調達方法、人材などについて
調査したアンケート統計のPDFファイルがありました。:
http://www.vec.or.jp/wordpress/wp-content/files/VB_Enquete_2014_J.pdf
「ベンチャー白書」という本があり、上のアンケート統計は、
それで毎年アップデートされている内容の一部だそうです。
書籍では過去の分も出ており、2015年版も出てくるのではと思います。
(図書館にもあるかもしれません。)
本:http://www.amazon.co.jp/dp/499075624X
ちなみになぜVC投資枠だと好例寄りになってしまうかという理由ですが、
日本は欧米などと比べると、VC投資はGDP比では0.02%と
先進各国と比較しても低くいので、その分、審査が厳しく、
VC投資を受けた企業は元々好業績が期待できる企業が多かったためと考えられます。
(画像引用元:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc112140.html)
VC投資枠以外も含む総合的な経営統計などを調べるには、
下記の様な公的リソースもあります。:
https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102159.php
(4.中小企業(ベンチャー企業含む)、5.開業・倒産、7.経営指標など。
又、3.税務の納税額等からも実際の経営状況を調査することもできると思います。)
会社名
株式会社Gunosy
本店所在地
〒106-6137 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー37F
設立年月日
2012年11月14日
企業理念
「情報を世界中の人に最適に届ける」
役員構成
代表取締役 最高経営責任者(CEO) 福島良典
取締役 COO 竹谷祐哉
取締役 CFO 伊藤光茂
取締役 CTO 石橋雅和
資本金
28億3,878万円(資本準備金含む)
従業員数
64名(役職員、パート・アルバイト含む)(2014年12月末現在)
GunosyがKDDIなどからさらに12億円を調達、テレビCM中心にプロモーションを継続
http://jp.techcrunch.com/2014/06/23/jp20140623gunosy/