Outlook VBAで会議出席依頼を出すにはどのようにすれば良いのでしょうか?
olAppointmentItemを作成しても自分の"予定"が作れるだけです。
Outlook上にある会議室を予約したいと思っています。
どのように設定すれば良いのでしょうか?
olAppointmentItem自体は"oITEM"という変数に格納しています。
この中のステータスを変えれば良いと思いますが、どれをどのように設定すれば良いのでしょう??
エクセルのように操作を記録する機能が無いのでさっぱりです。
ウォッチ式にoITEMを入力してもやる気が無くなる数のプロパティが出てくるだけです。
ご教示よろしくお願いします、
ここに、ご希望のマクロが。
Excel のデータをもとに会議出席依頼を送信するマクロ | Outlook 研究所
AppointmentItem の MeetingStatus を 1 (CdoMeeting) に設定すると、会議の出席依頼になるんだそうです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc421164.aspx
英語の方だと、サンプルの説明がよう分からんです。
This Visual Basic for Applications example uses CreateItem to create an appointment and uses MeetingStatus to set the meeting status to "Meeting" to turn it into a meeting request with both a required and an optional attendee.
AppointmentItem.MeetingStatus Property (Outlook)
しょっぱなの説明から、OlMeetingStatus をたどると、同じことが書いてある、と言えば、書いてある。
Returns or sets an OlMeetingStatus constant specifying the meeting status of the appointment. Read/write.
AppointmentItem.MeetingStatus Property (Outlook)
OlMeetingStatus Enumeration (Outlook)
Name Value Description olMeeting 1 The meeting has been scheduled.
定数名としては、olMeeting の方なんでしょうね、きっと。