プラン1)
QNAPのHS-210 Turbo NAS + WD20EFRX(WD Red)*2をRAID1にし
NASのamazon S3/glacier自動同期機能で遠隔バックアップを取る
(初期費用/約5.5〜6万円)
プラン2)
I-O DATAのLAN接続型ハードディスク 2.0TB (ex. HDL-A2.0S)、と
I-O DATAの外付型ハードディスク 2.0TB (ex.HDCA-UT2.0KC)を併用し
内蔵のバックアップ機能でHDD間のバックアップを自動で取る。
cyberduck等を使って、S3/glacierへは手動のバックアップとするか
(初期費用/約3万円)
すごく迷っています。メインはmac book pro Mid2012、現在のバックアップはTime machineのみです。他に自分のiPadと家族のwinのノート2台、iPad mini、PS3があります。
主目的は、HDDバックアップ+遠隔バックアップなのですが、家庭内での写真/音楽の共有など楽しみが広がりそうでNASに興味を持ちました。ただプログラミング等一切できないので、QNAPのNASを買って使いこなせるかという心配と、写真の管理/保存には大げさなのだろうか等考えあぐねています。
天・地・人 ~ 三元管理の空中保存 ~
【天】 Storage
わたしは、HDDを外部(天)、ノートを予備(地)、デスクトップ
を本命(人)、とみたてています。
静止画像については、二枚のHDDに(同じものを)保管しています。
さらに、過去の経験を思いだすと、かつて高価でも、競争のあげくに、
タダ同然になったケースが少なくありません。
よいことづくめの宣伝で、いつのまにか姿を消したものも多いのです。
あなたが検討する遠隔バックアップは、近い将来「天と地」が合体し、
いまあるもので、静止画像なら「Yahoo! ボックス」でも十分でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybox&hl=ja
【地】 Naming
わたしは約5万枚の写真資料(ネガ・ポジ・印画)を保管しています。
災害を想定するなら、誰にも理解できるような「年月日時分秒の連番」
が最重要です(その他の説明的タイトルは、別の目録にまとめましょう)。
すべてを [00000101 00:00:00 ~ 99991231 23:59:59] で表記します。
── 紀元前2年十二月三十一日ではなく、十一月三十日のことになる。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/00000000 紀元前の日付表記
…… 3652059.76=9999*365.2425 days × 60*60*60 = 0.7888兆 pictures
http://q.hatena.ne.jp/1240223817#c239449(20120530 02:53:50)
発想転換のすすめ ~ Butch Cassidy and the Sundance Kid ~
【人】 Collect
さらに、あなた自身の記号(拡張子風 xyzなど)を加えれば完璧です。
すでにある写真のフォルダも、この連番にまとめ、あらたな写真との
連続性を確保します(他に年代不明の目録・備考・凡例などはエクセル)。
── 《ライフログのすすめ ~ 人生の「すべて」をデジタルに記録する》
http://q.hatena.ne.jp/1426956769#a1245358(No.17 20150324 02:41:29)
54・43・32 ~ ライフログ・フォーマット ~
…… わたしは約50年間の紙資料を、約15万枚も整理しています。
http://q.hatena.ne.jp/1246803819#a932938(No.3 20090706 14:43:03)
わたしの現状と経験則 ~ id:kn1967 as id:kn1967a ? ~