ayasam0823回答ポイント なしウォッチ 2

簿記の勉強をしています。

勉強のこととは別に質問があります。

実際の取引では売掛金・買掛金はどのようにして行われるのでしょうか。

例えばA社がB社に物を売ったとして、その場で代金を支払えば取引成立ですが、
この段階で領収証などに「掛取引」などと記載しておくのですか?
あと掛取引の場合は支払いの期限は決めておくものですか?

あと、サービスや商品や会社の財力などによってまちまちだと思いますが、いくらくらいから掛けで取引するようになるのでしょうか。

質問ばかりですいません m(_ _)m

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2015-04-27 14:05:42
終了日時
2015-05-02 09:12:12
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

売掛金56簿記121買掛金17

人気の質問

メニュー

PC版