ak2ey4回答ポイント 500ptウォッチ 3

長年、私の独特な姓を2ndとする.comドメインを取得すべく支出・交渉してきましたが、叶っていません。お知恵拝借致します。


十数年前から、このドメインの取得を試みてきました。

Godaddyにバックオーダーをかけ、alex何某と名乗る同姓米国人サイトオーナーや、レジストラNetwork Solutions(以下NS)と、その商法を知りつつメールで交渉してきました。しかし、やや高額を提示したのが決定的失敗だったようで、オーナーは消え、無意味なリンク集とNSの©だけが載った1ページのみのサイトとなり、数倍の数十万円で同社から売りに出ました。

ドメイン登録の一般的規約に「その名称を名乗るに正統的な者は故意の先取者に対抗できる」旨あったと思いますが、それ自体、NS製の規約でしょう。

なお、私の姓は、日本的で、かつ史的経緯から国内外でニッチに知られており、実名として極めて希少で、「その姓で国内男性ならまず血縁あり」の類です。ですので、個人で事業目的なら、「正統性」はあるように思われます。

私は、通常の費用~十万円程度の支出で、このドメインを取得できないものでしょうか。ご助言をお願い申し上げます。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2015-06-17 19:42:21
終了日時
2015-06-28 21:30:13
回答条件
1人3回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

レジストラ57ドメイン2066ニッチ66リンク集494米国人36支出107拝借31

人気の質問

メニュー

PC版