匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

電気製品のパンフレットで、定格出力とか、いろいろな言葉が出てきます。お盆休みに本でも読んで勉強しようかと思いますが、良い本があれば、教えて下さい。

当方、高校では物理も化学も履修しました。変圧器とかフレミングの法則とか、レンツの法則とか勉強しました。インピーダンスとかそういうものは勉強したのかもしれませんが記憶ないです。力学や熱力学は好きでしたが、電気関係はあまり興味なかったです。とにかくお恥ずかしいところです(大学は文系にしてしまいました)。

家電製品の購入や、家の新築時の配線などを考える際、マンションの内覧会参加の際に活用できればと思っております。

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2015-08-11 16:09:13
終了日時
2015-08-18 16:10:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

インピーダンス26熱力学14化学324お盆144力学47新築205パンフレット221変圧器27文系273

人気の質問

メニュー

PC版