立地や諸条件でかなり変わってくると思いますが、一般的には500万円前後、その後の運転資金なども考慮すると1000万程度は手持ち資金があると安心できると思います(最初から黒字になるとは限りませんが、経営者も生活しなければなりませんから…)諸条件としては、 ・土地や建物を所有しているのか ・所有していない場合、 - 立地は都会か田舎か - 設備は居抜きかすべてこちらでやるのか ・フランチャイズか、個人経営店かあたりが大きいかと思います。
開業資金って実際のところ、規模と何をするかによって大きく変わってくると思います。土地のみを所有している場合、土地+建物を所有している場合、賃貸の場合、新築の場合でも大きく異なってきます。また、開業したいカフェで何をするのかによってそろえるべきものが変わります。例えば、・ドリンクのみ提供(コーヒー、エスプレッソ、紅茶などの場合) →エスプレッソマシン、コーヒーはドリップにするのかコーヒーメーカーにするのか、紅茶はどうやって作るのかによって用具が異なります。・フードも提供する場合(パスタ、ご飯もの) →キッチン設備、冷蔵庫などが必要となり、金額も上がります。ご自身で始めたい内容に対して、最大の予算、最小の予算を考えてどの程度でOKを出せるのかで考えるといいのではないでしょうか。
一般的な開業資金になると思います。会社設立するなら手数料等で数十万円は必要です。たぶん場所は借りることになると思います。小規模な店舗としても、敷金と手数料で数十万円から数百万円まで色々あります。条件の悪い場所だと数十万円で済む場合もありますが、あまりお勧めできない条件の場所が多い。それなりに「売り」があれば客の方からやってきて下さることもありますが、たぶん無理でしょう。居抜きを借りるのが一番安くついてお勧めですが、それでも改装は必要です。内装や外装と設備の入れ替えなどで、思ったよりも高くつきます。最低でも百万円程度、多くは数百万円。当座の仕入れや運転資金で数百万円はないと一気に行き詰まることが多い。別枠で200万円以上は欲しい所です。以上の理由から、最低でも300万円以上。少なめに見積もっても800万円か1000万円程度の自由になる資金が必要だと思われます。なお、開業資金を借金に頼るようでは端から危ない。手持ち資金が少ないようなら元手を貯めるまで開業しないことをお勧めします。
コメントはありません