google adsenceやamazonなどのアカウントの作成に使う個人情報はどうしたら良いでしょうか?
この前までは練習用にa-ads.comで広告を貼っていましたが、どうしたら親にバレずにアフェリエイトでお金(bitcoinなどでもok)を稼げるでしょうか。小学生でも13歳を超えればアカウントは作れると思いますが。銀行口座もありますが、住所などを入れると何かあった時にポストにお知らせが届くかもしれません。電話番号は携帯電話は持っていますが、どうすればいいでしょうか?無料SMSでも問題ないのでしょうか?電話番号を入力すると親にバレます。小遣い稼ぎ程度です。
小学生でアフィリエイトをやろうという心意気は評価するけど、小遣い稼ぎと考えていても、稼ぎ過ぎてしまう事もあるし、アフィリエイトの会社から税務署に通知が行くので、いずれバレることになります。
それに、何かトラブルがあった場合、責任を取るのは親権者になるので、今やりたければ親権者に事情を話して、きちんと承諾を得ること。
大抵は中学生の年齢です
>google adsence
支払い前に本人確認用の書類が登録先住所に届きます
>amazon
登録時に電話番号を利用した本人確認があります
さて、この行動力は立派だと感じますが、世の中には守らなければならないルールがあります。
バレたらおこられるから、バレないようにしたい。というのは、とてもむずかしくて、いつもとつぜんバレて おこられます。
なぜ13歳ときめられているのかを いちどしらべて、それがわかったらすばやくはじめる。
しっかりとじゅんびすることが たいせつだとおもいます。
これになんの違和感も感じないなんて、だれもガイドラインよんでないのかなあ
既に。
どうしてもアフィリエイトに参加したい場合は、親に契約してもらう必要があります。
親に利用規約の確認と申し込みをしてもらってください。
・AdSense への参加要件
https://support.google.com/adsense/answer/9724?hl=ja
・AdSense 利用規約
https://www.google.com/adsense/localized-terms
・Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement
匿名質問した時点でアカウント停止、はいおわり。
黙って通報してスルーすれば良いだけじゃない。
わざわざ毒を巻き散らかす必要性はないと思うけど。
何かの都合で小学校に行けなくて13歳で小学生というのはあり得ないことではないのだから、はてなに登録した情報が詐称だとは言い切れない。
質問が非公開になる可能性は高いと思うけど、アカウント停止にまでなるかな。
知らないことを質問するのが「はてな」なのだから。
少し昔なら新聞配達して家計を助けた小学生とか、たくさんいたんだけどね。
>知らないことを質問するのが「はてな」なのだから。
小学生だからセーフで大人だからアウトなんていうのはただの不公平。
利用規約や利用ガイドラインに違反しているのであれば、処分の軽重にユーザーの年齢は関係ない。
なぜなら明白な違反ではないから。
他人を処罰したいって気持ちは良く分かるが、そういう醜いやり口は止めて欲しい。
http://q.hatena.ne.jp/help/anonymous
>>
「匿名で質問する」の制限
「匿名で質問する」には以下の制限があります。
・無料の質問のみ投稿できます(有料質問・アンケートはできません)
・匿名質問・匿名回答・匿名コメントは、13歳以上のはてなユーザーが利用できます
<<
病気などで中学生の学齢でも小学生のままというのはレアなケースだけど、無い訳ではない。
しかし、今回の質問を読む限り、年齢詐称をしている可能性が高い。
また、法律で責任年齢に達していない未成年にアフェリエイトを勧める行為は、人力検索利用ガイドライン禁止事項3-4「青少年保護の観点から問題がある内容」に抵触する可能性有り。
年齢詐称だと思った
もうね、この人と同時くらいにアカウント削除されてるとおもうんだ。
匿名質問だけ残して居なくなってるんだろってこと。
あとははてな当局の判断次第かな?
これまでのやりとりで本人に対しての警告には十分なっている。
世間を舐めたことをすると、馬鹿ばっかりだって思っていても、見る人が見ればスグ分かる。
それでも「我が儘が止まらないタイプ」なら、それなりの処分が適当だが、「以後気をつけます・・」ってタイプなら見て見ぬフリをした方が本人のためにもはてなの利益にも適う。