minminjp2001回答ポイント なしウォッチ

マンション管理士試験の学習です(熱心に回答していただける方には個別にポイント送信差し上げてます)

今回は過去問を直接引用しません。私なりにこんなケースはどうなるのだろうと仮想問題を設定してみました。

「外溝余地の広い郊外のファミリー向けマンションがあった。その外溝余地に遊具を設置して児童遊園を設けていたが、年月が過ぎて子供世帯が少なくなっていき誰も利用するものはおらず、やがて休眠不要施設化した。そこに眼を付けた、ある開発業者が買い取りを申し出て時間貸し駐車場を作る旨を申し入れている。宅配サービスやデイケアサービスの車が短時間駐車する時の融通も改善しそうで、区分所有者全員は遊園スペースの売却に賛成している。
管理組合、区分所有者はどのような手続きをとれば適法かつ有効な売却ができるだろうか?(尚、遊園スペースが規約共用部分であり、売却対価は各区分所有者に対して最終的に分割精算されることを目論見とする)」
(質問下につづく)

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2015-11-07 06:26:19
終了日時
2015-11-14 06:30:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ポイント送信224時間貸し30デイケア16マンション管理士21管理組合64過去問186業者221児童144仮想39

人気の質問

メニュー

PC版