匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ
1450415011

皆様よろしくお願いします。

私のパソコンのスペックは、
マザーボード:インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz 4スロット
…です。
(メモリスロットの状態は写真参照)
パソコンが帯電っぽいのでパソコンの電源を抜いてCMOSクリアをし、一晩放置しました。
そしてリセットボタンを「カチカチ」して静電気を逃しました。
それ以来、メモリスロットの写真の開いてるところ片側2箇所に
新たに購入したメモリを挿そうにも認識してくれません。メモリの位置もあれこれ取っ替えました…
メモリはまったく同じメーカー、まったく同型なので相性問題とかはないと思います。
また認識してる片側2箇所に新たに購入したメモリを挿すと認識しますのでメモリにも問題はないようです。
BIOSは「American Megatrends」です。
何かCOMSクリアで工場出荷前の状態に戻してしまったのが原因でしょうか?
片側のメモリを認識させるにはまた新たにBIOS設定が必要なのでしようか?
それともメモリスロットの片側が帯電で壊れてしまったのでしょうか?
メモリスロットを回復する方法はありませんか?
よろしくご教授ください。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2015-12-18 14:03:31
終了日時
2015-12-25 14:05:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

MicroATX17BIOS430インテル147マザーボード519CMOS36チップセット129回復57

人気の質問

メニュー

PC版