PCの、下記の各リソースの消費量を、
時系列で、自動的かつ連続的に記録し続けてくれて、
グラフで表示してくれる、
Win10で動く、無料で使えるアプリを探しています。
PC起動時にバックグラウンドで走り始め、
前回シャットダウン時のデータに続けて、
連続的な記録を開始してほしいです。
使用目的としては、
最近PCを自作したのですが、
私の普段の、自然な(無意識的な)PCの使い方において、
各リソースが足りているのか計測し、
足りていないようであれば、
別途PCを増やすか、またはパーツを換装/追加するかの対策を講じる事です。
【必須】
1)CPU
2)メモリ
3)ネットワーク
【できれば】
4)OSが入っているドライブ
5)PCIeバス
6)USB 2.0/3.0バス
なお、上記それぞれについて、アプリ別で記録してくれるものであれば、もっと助かります。
上記を満たすものは中々なさそうですので、
「このアプリは有料だがコスパが良い」とか
「このアプリとこのアプリを合わせて使えばよい」など、
形式を問わずにご助言をお願い申し上げます。
それではコメントから転記&せっかくなので補足させてもらいます。
Windows標準でパフォーマンスモニタというのがあります。
Windows10で変わっているのかいないのかは分かりませんが、あるのはあるようです。
いかがでしょうか。
http://www.haruru29.net/blog/post-4135/
記録保存するためのデータコレクタセットの作成方法が簡単にかかれています。
http://it-nikki.com/20150728-4636
記事中の二つのリンク
https://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2008.08.pulse.aspx
http://news.mynavi.jp/column/winserver/086/
記録すべき項目の説明と、データコレクタセットの作成方法があり、役に立ちます。
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2014/05/08/3629082.aspx
循環形式でパフォーマンスログを収集する方法について
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1244schedperf2/schedperf2.html
パフォーマンス・カウンタのデータをスケジュールに従って収集する
Windows標準でパフォーマンスモニタというのがあります。
Windows10で変わっているのかいないのかは分かりませんが、あるのはあるようです。
いかがでしょうか。
http://www.haruru29.net/blog/post-4135/
http://it-nikki.com/20150728-4636
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2014/05/08/3629082.aspx
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1244schedperf2/schedperf2.html
おお、素晴らしい。ばっちり、ほしいものでした。Windows10では、下記のいずれかでたどり着きました。
・スタート > すべてのアプリ > Windows 管理ツール > パフォーマンス モニター
・[Windows + R] > [Type 'perfmon']。
大変ありがとうございます。
ポイントを差し上げたく思いますので、よろしければ回答欄に転記して頂ければと思います。お手数ながらよろしくお願い申し上げます。