http://qiita.com/noppefoxwolf/items/e1e5a5ab221f8224890d
のページを参考にvpsでrailsの環境を構築しています。
nginxのセットアップ(server側)
の項目なのですが、指定されたファイルにはどのようにアクセスして、どのように編集をしたらよいのでしょうか?
/etc/nginx/conf.d/local.conf
Linux 上でのテキストファイルの編集には、vi とか emacs とかが使われていると思います。
Linux で動くお好みのエディタを使われるのがいいと思います。
初心者であれば、まずは、どの unix系OS でもかならずインストールされているの vi を覚えるのがいいかもしれません。
vi を例にとると コマンドラインから
sudo vi /etc/nginx/conf.d/local.conf
で、編集画面になります。(sudo をつけているのは、nginx の設定ファイルは、管理者権限がないと編集できないからです。)
http://www.phppro.jp/school/linux/vol7/1 で、紹介されている基本操作は、覚えて置いた方がいいと思います。
それ以外の vi のコマンドは、マニュアル( コマンドラインで、「man vi」と入力 )を参照するか、下記の vi コマンド一覧等を参考にしてください。
https://www.suse.com/ja-jp/documentation/sles10/book_sle_reference/data/sec.suse.vim.html
http://net-newbie.com/linux/commands/vi.html