FREEz回答ポイント 200ptウォッチ 3

シュレディンガーの猫 に関して聞きたいです。

文系理系問わずとりあえずわかりやすくしてほしいのだが、よくわからない、、、
検索でいろいろ出てくるところを大量に読み込むくらいはやっていますw

これって、
猫が生きているか死んでいるか仮定で話して小難しくしても意味がないんじゃないの?
結局生きているか死んでいるかどちらかであり、それを知らないだけなんだから。
「箱を開けたら~なる」て説明も今一ピンとこないというか、開けて実際見たらどっちかわかるだけで、開ける前と変わらないだろ、、と思うのだが、、、
他の何かをわかりやすくするためにモノの例えで使っているだけなんでしょうか。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-01-16 15:52:21
終了日時
2016-02-15 15:55:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

仮定48文系273

人気の質問

メニュー

PC版