匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

欧米での名前(正式の名前)のことで質問させてください。日本は、戸籍の名前と住民票の名前、印鑑証明を一致させないとややこしく、マイナンバーもですし、免許証や健康保険証や、年金手帳も、それから銀行預金の名前やクレジットカードの名前を一致させるのが原則で、うるさいです。結婚し、また、離婚し、改姓など面倒です。

欧米では、そのあたり、どうでしょうか。「http://q.hatena.ne.jp/1442809602」を見たところ、回答者さんの文章で、米国ですと、戸籍という制度がないので、法的な名前は、最後に改姓した書類によって担保されるとのご説明でした。どれが最後のものか、すべての改姓にかかわりうる書類を網羅的に洗い出してみないといけないので、結構大変だと思いました。
結婚して改姓したりした場合、銀行口座など届けなおさないといけないでしょうか。社会保険番号を登録しなおさないと不都合が起きるとか、パスポートを直す必要があるとか、健康保険(民間会社です)も治さないと治療の際、困るとか。
化膿ならば、欧州のこともお願いします。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-01-30 22:59:15
終了日時
2016-02-06 23:00:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

社会保険223クレジットカード1493印鑑証明47年金手帳17銀行口座260マイナンバー23欧州162パスポート179健康保険210原則49戸籍124米国836

人気の質問

メニュー

PC版