ディスクグラインダーにそれ用のカッティングディスクを付けて丁寧にカットしてやれば可能だけどね。
ガラス切りで一気に切るのは不可能。
割れ目が入らないように少しずつ丁寧に・・何本か失敗してコツを掴むべき。
一気に狙ったラインがカットできないと思うので、少しずつ。
http://www.monotaro.com/g/00191872/?t.q=%83f%83B%83X%83N%83O%83%89%83C%83%93%83_%81%5B%83K%83%89%83X%97p&parp=1457005865076
ガラスに使えるのはこんなやつ。
あとは丁寧に研磨して角を丸くして仕上げる。
http://www.monotaro.com/g/00113220/?t.q=%83f%83B%83X%83N%83O%83%89%83C%83%93%83_%81%5B%83K%83%89%83X%97p
ガラス専用の研磨ディスクにはこう言うのがあるけど、お値段がお値段なので、
途中までは一般用の安価な研磨ディスクを使って
http://www.monotaro.com/g/00012237/?t.q=%83f%83B%83X%83N%83O%83%89%83C%83%93%83_%81%5B
最終的には500番以上の細かい目のサンドペーパーで仕上げればほぼキレイになると思う。
ただねぇ、ガラスの粉塵や破片が発生するので、素人がやるべき作業ではないような気がする。
手袋と防塵マスクは必須。
こまめに掃除しながらやらないとケガをする。
また、普通の室内での作業はかなり危険なのでやらない方が良い。