lionfan2回答ポイント 150ptウォッチ 3

【アンケート・個人情報と引き換えに、超お得なプリペイドカードがあったとしたら?】


あなたがいつ、何を、いくつ買ったかが、個人情報(名前、住所、生年月日、電話番号、顔写真、学歴、結婚・離婚歴、病歴、賞罰等)とともに、すべて即時に公開され、だれでもネットで検索できるようになってしまうプリペイドカードがある。また、このカードのデータは企業がセールスのために大いに活用し、あなたが買い物するたびに、実に小憎らしいほど鮮やかに「○○はいかがですか?」と、欲しい商品をピンポイントで勧めてくるとする。

いったん、このプリペイドカードを使い始めると決めたら、今後のすべての買い物で、死ぬまでこれを使わなければいけない。現在、お金で買えるものは、覚せい剤並みに違法なものでない限り、すべての店でこのプリペイドカードで支払い可能とする。

個人情報を犠牲にする代わりに、チャージ金額はn%増しになる。
(たとえば150%なら、1万円の入金で2万5000円分の買い物ができる)

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

Q01 あなたはnがいくつ以上なら、ギリギリ、そのカードを使っても良いと思うか。(択一)

10%3
20%1
30%1
40%0
50%1
70%1
100%8
150%0
200%2
300%1
300%やそれ以下程度なら、絶対に使わない21
合計39

Q02 nがいくつなら、国民の10%がそのプリペイドカードを使うようになると思うか。(択一)

1%2
3%1
5%0
7%2
10%2
15%0
20%3
30%2
40%0
50'%3
70%2
100%かそれ以上22
合計39

Q03 このカードを使うことによって、あなたの買い物の支出額は、今までに比べて何%くらい増えてしまうと思うか。(択一)

0%15
10%5
20%1
30%2
40%0
50%4
70%2
100%2
150%1
200%0
300%7
合計39

この質問へのコメント

  • libros2016/04/27 16:06:18
    Q01「nがいくつであっても使わない」という選択肢がほしいです。
  • みやど2016/04/27 18:25:46
    経済的にどういう仕組みで実現するのでしょうか。とりわけ、自分がプリペイドカードの発行者の立場だとして考えてみるべきだと思います。

    150%で「仮に」実現したとして、このカードを持つ小売店がメーカーから名目2万5000円(これは1万円の入金で可能)で仕入れたものを名目2万2000円で売っても1万2000円(正確には諸経費が引かれますが)の利潤が得られることになります。そうすると、他の小売店がメーカーから仕入れるのをやめてこの小売店から買い占めた方がいいということになります。もう大混乱を招くと思います。
  • みやど2016/04/27 18:36:39
    発行者は国で、通貨の新規発行によって実現するというのなら、インフレになります。
  • みやど2016/04/27 18:38:34
    Q03はその意味で答えました。
  • みやど2016/04/27 18:59:06
    カード所有者AがBから商品を名目2万5000円(実質1万円)で買い、それを再度Bに名目2万2000円で売り戻して1万2000円儲けて、再度名目2万5000円(実質1万円)で買い、それを再度Bに名目2万2000円で売り戻して1万2000円儲けて、………。これで経済に混乱を招かないわけがありません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-04-27 15:00:56
終了日時
2016-05-04 15:05:03
回答条件
途中経過を非公開 男性, 女性 20代未満, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 北海道, 東北, 関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄, その他

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

人気の質問

メニュー

PC版