FirmShapeless回答ポイント 110ptウォッチ

USB2.0接続のキーボードをPS/2に変換して使うと、一般に良い結果になるでしょうか?


USB2.0キーボードの端子を、USB→PS/2変換プラグを使ってマザボに
挿すと、PC全般のパフォーマンスは、一般に、向上するでしょうか?
あるいは、無意味だったり、少しは意味があるとしても体感できるほどではなかったり
するのでしょうか?

というのも、最近、PCに接続しているUSB機器が多くなりすぎ、
マシン全体のパフォーマンスのボトルネックになっているように感じるのです。
また、スリープからの復帰時にキーボードを認識してくれないこともあります。

コネクタが用意されている以上、おそらくマザボにはそれ用のリソースが
用意されているのだろうと思い、
もしそうならば、USB機器を1つでもそちらへ接続すれば
PC全体のパフォーマンスは良くなるのではないか、
また、もしかすると、昔のPCの様に、キーボードを確実に認識するのではないか、
と思った次第です。

なお、マザボが比較的新しいせいか、PS/2コネクタは
キーボード&マウス兼用です。

OSはWin10です。

素朴すぎる考えで恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-05-08 13:40:11
終了日時
2016-05-13 14:19:29
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

PS/262マザボ64USB2.0112ボトルネック33コネクタ250スリープ133リソース255一般107マウス1289キーボード1569

人気の質問

メニュー

PC版