比較サイトなどをいくらか見ましたが、良し悪しがよくわかりません。よろしくお願いいたします。
希望条件は補足欄に。
コメント欄での情報も考慮して各社の製品を当たってみましたが、ご希望の条件を全て満たす製品は見つかりませんでした。
以下、お勧め順にいくつか。
ちなみに iOS は写真の扱いが特殊なので、「本体に取り込む前に全画面表示で見る」を実現するためには、専用アプリが必要になるのではないかと思います。
専用アプリを使うという事は、インストールの手間もかかりますが、OS のアップデートによって使えなくなるリスクも含んでいるという事になります。
従って、以下は専用アプリを使わない製品だけです。
1. Lightning - SDカードカメラリーダー
Apple 純正の SD カードリーダーです。
・メリット
・デメリット
価格的にもとりあえずこの製品から始めてみれば良いのではないでしょうか。
2. Lightningカードリーダー 400-ADRIP07シリーズ
サンワサプライの製品です。
Amazon だと
で4,820円ですが、サンワダイレクトのサイトからだと送料無料ですので若干お得。
・メリット
・デメリット
USB が使えると言っても、対応しているのは jpeg と mp4 だけですので、基本的には Apple のSDカードカメラリーダーと同じ事をやっていると推察されます。
Amazon のユーザーレビューもご一読ください。
3. Lightning - USB 3カメラアダプタ
Apple 純正の USB アダプターです。
USB ポートと Lightning ポートが付いてます。
これに USB の SD カードリーダーを挿せば SD カードが読み込めます。
・メリット
・デメリット
この価格の問題ですが、カードリーダーとして例えば ADR-MSDU2W を使うとします。
MACお宝鑑定団のBlog によれば、そのままでは電力不足で使えません。
Apple 12W USB電源アダプタ と Lightning - USBケーブル が必要になります。
Lightning - USB 3カメラアダプタ:4,500円
ADR-MSDU2W:1,382円
Apple 12W USB電源アダプタ:2,200円
Lightning - USBケーブル(1m):2,200円
総計:10,282円
すでに USB の SD カードリーダーをお持ちであり、かつ USB でのやり取りを頻繁に行う予定なら選択肢に入るかも、という製品です。
以上、ご参考になれば幸いです。
☆希望
(1)タブレット本体に取り込まずにSDカード内のファイルを閲覧したい(選択したものだけ取り込みたい)。
(2)直挿しでもwifi対応でも構いません。wifi対応の場合はバッテリ駆動時間が2時間以上あってほしい。
(3)できれば専用アプリをインストールせずに使えると有り難いです。
(4)USBメモリも挿せるとうれしいですが、必須条件ではありません。
(5)スマホ充電機能は無くていいです。
(6)大きさ・重さはさほど気にしません。持ち運びしやすいと有り難いです。
(7)5千円以下だとうれしいですが、1万円を超えても構いません。(ポータブルストレージだと7~8千円くらいでしょうか)
ネット環境のない場所で、写真やドキュメントファイルを閲覧させ、気に入ったものをダウンロードしてもらう、という使いかたをする予定です。一度に一台しか使わないため直挿しでも構わないのですが、他人の端末なので専用アプリをインストールさせるのは申し訳ないかなと。
付け焼刃の知識で書いております。用語などに錯誤がありましたらご容赦ください。
また「その用途ならこのやりかたのほうが」というアイデアがございましたら、ぜひご教示ください。いろいろ注文が多くてすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
iOS端末は規定上アプリなしでは外部メモリは無理です。
直挿しでは、パソコンにも使えるios専用のusbメモリーはありますが、USBメモリをiOSに対応させるアダプターはなさそうです。
アプリ使用を前提としたWi-Fi対応のSDカードリーダーはあります。
ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー 5GHz対応 433Mbpsモデル (ホワイト) REX-WIFISD2
使用時間は約3.5時間ほどです。
急ぎではありません。引き続き回答を募集しております。
Apple 純正の「Lightning - SDカードカメラリーダー」で良いのでは?
http://camerablog.jp/ipad-sdcard-reader
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20160104_737400.html
Apple 純正なので専用アプリとかは不要の筈ですが、
そもそも使用した経験がないのでコメントで。
>「iOSタブレット」って iPad ですよね?
はい。ipad miniとipad airです。
> Apple 純正の「Lightning - SDカードカメラリーダー」で良いのでは?
そうですね。私も最初、これでいいやん!と思ったのですが(新たなアプリの導入も不要だし)、
写真を全画面表示で見るにはいったん本体に取り込まなければいけない、
http://izumo-netlife.com/archives/4407/
というのがちょっぴり面倒です。本体にデータを残さずスライドショーだけしたかったりもするのです。そんな都合のいいものは無いでしょうか。
なるほどなるほど。
素朴な疑問ですけど、「ネット環境のない場所」なのであれば
専用アプリを使う製品は全滅のような気がするのですが。
App Store へのアクセスもできないわけですよね。
最初のセッティングだけはネット環境のある場所で実行できる、という事でしょうか?
そうなのです。そこがものすごくハードル高いのです。
受け取り側に、必要なアプリをあらかじめ入れておいてもらうのがかなり難しい(環境はあるけれど、スキルがない)。
セッティングを電話で説明するのかと思うと気が遠くなります(泣)。
どうしても他に方法がなければ頑張りますが、できれば避けて通りたいです。