う~ん、チョコレートでもビールが美味しく飲めるわたしにとっては、え~…と言われるつまみになりそうですが、脳みそフル回転で仲間内に好評だったものから数点
分量はちゃんと量ったことないので、想像してください
【ピリ辛ソーセージ】
1、にんにくと玉ねぎをみじん切りにして、鷹の爪(我が家は刻み唐辛子)と一緒に油をひいたフライパンで炒める
2、玉ねぎがしなっとしてきたら、お好きなソーセージをお好きな形に切って一緒に炒める
3、コンソメ1個とトマトケチャップを入れて、ケチャップの水分が飛ぶまで炒める(油はねます)
4、味を見て、塩、コショウ、タバスコなんかで好きな味に調える
5、そのまま食べてもOK、レタスなんかで巻いてもOKです
【麻婆茄子】
いつもの感じで作ってください
ポイントは、にんにく多め、ネギの代わりにニラをたっぷり入れるだけ
豆腐より茄子の方がお箸で食べやすいので、あえて茄子で
【さんまの南蛮漬け】
アジのそれとおんなじです
1、さんまの頭とお腹を出してきれいに洗い、粉をふって2度揚げします
2、南蛮漬けの汁に玉ねぎ、人参、ピーマンなんかを千切りにして一緒に漬けます
野菜多めがお勧めです
さんまの中骨は気になるなら外しながら食べてください
うちの息子Aはバリバリいきます
【牛肉のタタキ】
これでもか!というぐらいの赤身肉で作ると美味しいです
1、お肉に付いている油、筋を綺麗にこそげてフライパンで全面焼き目が付くまで焼きます
2、焼けたらすぐにビニール袋に入れ、お肉に水がかからないように氷水で冷やします
3、粗熱が取れたら、ラップできっちり巻いて1晩冷蔵庫で寝かせます
4、食べる30分ぐらい前に冷凍庫に入れてちょっと凍らせると薄く切れます
5、たっぷりのおろし生姜とねぎと一緒にポン酢でいただきます
ぱっと思いついたのはこれぐらいでしょうか
その辺探せば変なレシピとか出てきそうですけど
何にしても、誰かが作って目の前に置いてくれたものなら、美味しい気がしますがね
「ビールも冷えてるし、ご飯で来てるで~」
と、言われてみたいです
クイズ風味のスパイスを少し。
回答の文章が特定の条件を満たすとクリア(フォトライフの鍵がかかったフォルダにアップしてあります)。
でも、クイズの要件を満たしただけの回答は、質問の回答にならないので注意。
狙ってなくてもクリアする人がいる可能性はゼロじゃない。
普通に質問しました。
クイズ風味は、気にしないで。
おまけポイントみたいなもんです。
もし、画像を見られたとしたら、何をすれば良いかは分かります。
画像をアップしたのは、条件が後出しじゃないよ、というだけです(URL でアップした日時が分かるので)。
目黒じゃないけど、今年はなぜかサンマが非常においしい。
はらわたまでキレイに平らげて、とってもお勧めなサンマでした。
む~ん…
モカちゃん可愛かったです!(違
塩焼き美味しいですよね!
今年はさんまの価格もお手頃なんでうちでもよくします~
もちろん大根おろしたっぷりで(*'ω'*)
洞爺湖畔のわかさいも。
北海道に行って、友人二人と花火を見ながらビールを開けたが、つまみがない。ちょうどお土産に買ったわかさいもがある。これでいいやと早速口に入れたが、三人同時にビールを吹き出してしまった。ビールもわかさいもも食べ物とは思えない味でした。
あ、日本茶には非常にあう、おいしい名物ですの念のため。
わさかいも、そんなに合わないかなあ。
あまり甘いものが得意な方ではありませんが、焼き芋の皮を模した部分も合わせて、結構 美味しいと思うのですが、ビールを飲むようになってからは食べたことがないかも。
# ちなみに、ぼくもチョコでビールが行けるクチです
miharaseihyou>今晩のおかずはサンマの塩焼きでした
良いですね、塩焼きかあ。
世間では何週目だよって感じの塩麹ですが、こないだかあちゃんが買ってきて。
どこのスイッチが入ったんだか業務用を買ってきまして、1.5kg ぐらい入ってて、1/3 は鶏肉を漬けて、1/3 は酔っぱらったかあちゃんがこぼして、まだあと2カップ分くらい残ってる。
鶏ももと鶏胸を試してみて思ったのがマイルドな粕漬けだなって。
今度は魚を試してみようかなんて話をしてたところでした。
結果論になりますが、ビールがおいしくなるのは汗をかいたあと・・・ってことで、つまみがあんまり関係しない。
乾き物でも塩辛ければ塩分補給でおいしく感じる。
ついでに作ったオクラ納豆にニンニク醤油を掛けすぎたんですが、それでもぐいぐい行けてしまう。
あんまり健康に良くなさそうです。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/a-kuma3/20160717/20160717131837.png
そうです、なんじゃそれ、です。