日本語で「首都」と言えば「国」のイメージが強いでしょう。
その国の中央政府のある都市。首府。
しゅと【首都】の意味 - goo国語辞書
首都を英語に訳すと "capital city" ですが、こちらは「国」限定ではありません。
A capital city (or simply capital) is the municipality enjoying primary status in a country, state, province, or other region, usually as its seat of government.
Capital city - Wikipedia, the free encyclopedia
(強調引用者)
例えば、カリフォルニア州の「州都」はサクラメントですが、この「州都」も英語で言えば "capital city" です。
同じ英語を日本語では「首都」と「州都」に訳し分けている事になるわけです。
これを踏まえてグリーンランドの場合ですが、デンマークの自治領であって独立国ではありません。
Wikipedia 日本語版の グリーンランド では、国でないという点に配慮したのか、ヌークを「主都」としています(右カラムのデータ欄)。
ただし、本文中には「現在の首都ヌークである」という記述もあり、統一されていません。
一方、Wikipedia 英語版では、
the capital and largest city of Greenland.
Nuuk - Wikipedia, the free encyclopedia
と表現しており、外務省の デンマーク王国 基礎データ でも「首都」として記述されています。
従って、独立国でない場合であっても「首都」と言って間違いではない、と考えられます。
疑問へのお答えになっているでしょうか?
すみません、誤字があります。
グリーンランドは国なんでしょうか?それとも、イヌイットの住む国なんでしょうか?
↑を、土地に変更。