IPアドレス制限ということが思いつきますが、もっと良い方法があれば教えてください。
証明書をインストールした端末からだけアクセスを許可するようにサイトを構成して、証明書をUSBメモリーで配布するとか、ドングル - WikipediaとActiveXで通信するとかの方法があります。
それを知ってる人しか使えないようにする。
という手ではダメなんですね。
ログイン情報を知っている人であれば
どんな端末からでも利用できてしまいますもんね。
結論としては,無理です。
完全な制御は無理です。
特定の端末のみ許可しても,
その端末にVNCとかリモートデスクトップで遠隔ログインすれば
別の端末からアクセスできてしまいますから。。。
ユーザーエージェントまで見て
利用者を特定する,という手もありますが
簡単に偽装できますからね。
それに,ブラウザやOSが同じなら
ユーザエージェントも同じになってしまいますし。
端末レベルでアクセス制御したいのであれば,
「特定の端末にしかインストールできない,限定配布のソフト」
を通してしか利用できないサービス
とするのがよいでしょう。
BSのアンテナを買った人しか
BSを受信できない,
しかもそのアンテナは自由に設置できず
許可した特定の場所でのみアンテナ設置可能。
というのと同じ仕組みを作るのです。
特定のソフトをインストールした人しか
そのサービスを利用できない,
しかもそのソフトはどの端末にもインストールできるのではなく
許可した端末にしかインストールできない(台数限定)
というわけです。
ブラウザという,どの端末上でも利用できるソフトを通して
この端末制限を実現するのは,無理があります。
ところで,なぜ,端末を限定したいのですか??
その理由を教えて頂ければ,別の方法を回答できるかもしれませんが。
>「特定の端末にしかインストールできない,限定配布のソフト」
>を通してしか利用できないサービス
>とするのがよいでしょう。
これをやったところで,
やはりVNCとかリモートデスクトップで
他の端末から利用できてしまう。
という事態は回避できないですけどね。
>その理由を教えて頂ければ,別の方法を回答できるかもしれませんが。
それですよね.
その理由がないと代案も出せません.