バーナー辺りの更新が毎回時間が掛かって嫌になります。
Amazon.co.jp: ガストーチ・バーナー - 溶接・熱工具: DIY・工具のことではないでしょうね。初回遅いのは仕様ですが、一度読み込むとわりと早くなることが多いのです。毎日見に来て毎度遅いのであれば、回線が遅いとかクッキーを有効にしていないとか、毎晩キャッシュを消しているとか、バナー広告が特に遅いというのであれば画像読み込みが遅い=グラフィックメモリが足りないパソコンのせいかもしれません。また、回線が3Gだったりしても遅いでしょうね。
早速の回答をありがとうございます。うん、溶接工具のことではなくて、ブラウザーでの閲覧のほうです。んー。キャッシュは毎晩ではなく、ブラウザー終了時に削除させています。今時、キャッシュに依存するネット接続はないでしょう?接続毎にサイトから最新情報を得ています。古い情報はキャッシュで残す必要はないし、セキュアを考えると掃除したほうが。クッキー類は使えています。パソコンは旧式ですが重いネトゲをするのに使えていてメモリー8Gのwindows10です。特にアドインも入れていません。>バナー広告が特に遅いというのであればこれだけですね。更新を見ていても、人力検索はてなのフレームは比較的早い段階で表示まで完了しますが、広告類が遅延して足を引っ張っています。
キャッシュに依存するネット(接続とは関係なく、コンテンツ)は大ありですよ。古い情報を残す必要がないかどうかは今の賢くバージョンアップされているインターネットブラウザならしっかり判断できます。一度キャッシュ削除をせずにもういちどここをご覧になって(またはF5キーをおすのでもよろしい)スピードにご驚嘆ください。はてなだって基本能力完全無料の代わりに広告をユーザーにみてもらうことで生きているので仕方がありません。同じ広告を何度も見せられるのくらいは我慢できます(どこでもそうでしょう)。毎日アクセスするたびに、しかもこんてんつに表示する広告の裏の枠組み(doubleclickとか)をインストールするためだけに私の重要な3分が無駄にされるとなれば、キャッシュくらいのこしていいやという割り切るか、広告の入るサイト全体が自分に合わないとおもうかです。
きちんと調べれば分かります。
それを「人力検索の仕様」という言い方をするかどうかというのはありますが。