防衛庁の時代ですが、防衛施設庁は、防衛庁の外局という位置付けだったと思いますが、その時も、防衛庁の中には、背広組を中心とする組織と、制服組を中心とする組織があったと思います。
質問文はすべてを誤解していらっしゃいます
内部部局 - Wikipedia
防衛省だけではない。
制服かどうかで区別するのでもない。
国家行政組織法第7条が語源。
省庁全てで用いられる行政の用語です。
(リンク先よく読んでください)
「内部とは、外局に対していうもので、府省庁によっては「内局」と略することもある。
また、それぞれの外局も、その本体部分に内部部局を置くことができるものとされている」
(上記リンク先より引用)
つまり、入れ子構造になってます。
どこがどこに対して「内局」なのか「外局」なのか、相手がかわれば内外もかわります
防衛「庁」だったときは防衛庁自体が外局ともいえたわけですし、防衛施設庁の内部にも内局と外局が存在したでしょう。