現在1フロアに5~6のグループがあります。
各グループ10~15台のパソコンがあります。
各グループは部屋が分かれていて、それぞれの部屋でインターネット回線を契約しています。
各ネットワークは独立しているため、他グループとのローカル通信はできません。
これが色々と不便なのでローカルネットワークを繋げたいと思います。
そこで質問になりますが、
各ルータのDHCP機能をOFFにして、全PCにIPアドレスとデフォルトゲートウェイを手動設定。
全ルータを接続する事でローカルネットワークを繋ぐ事は可能でしょうか?
他に良い方法がありましたら教えてください。
DHCP をOFFにする必要はありません。
割り当てられるIPアドレスが全体でユニークになるように範囲を変更します。
それぞれのグループのルータを物理的(無線でも良いです)に接続してルータにルーティングの設定をします。
概念的にはこちらの図が分かりやすいかと思います。
近い部屋はルータをひとつにして回線契約もまとめてしまえばコスト削減になるかもしれません。
適切にルーティングすれば問題なく相互接続できるフロア毎のLANを構築できます。
参考まで
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=11&topic=21316