の一括購入を検討していますそこで相談なのですが先日ディーラーへ試乗へ行ってきた際に一括での見積もりを出してもらったのですが新車と中古、どちらの方がおススメだと思いますか
1.新車 ディスチャージャー装着車
オプション・諸経費込み 190万円
2.メーカー認定中古車
型式:3代目 走行距離:8万キロ
諸経費込み 150万円
3.ガリバー等の中古車専門店
型式:3代目 走行距離:5万キロ前後
諸経費込み 160~180万円
みなさんならどれがおススメでしょうか
参考までに私の環境等
・一人暮らし(駐車場付き)
・社会人1年目
・普段はバイク
・実家にいたころはATに乗っておりMTを常習的にのるのは初
よろしくお願いします
僕なら、それくらいの価格差なら、新車にします。
費用を抑えたいならディーラーの展示車上がりとかを狙いますけど、その手の元気な車で5万kmオーバーに対してまとまった金額を払うのはちょっと敬遠しますね。
中古車全てがハズレってわけでもないですし、車はあくまで趣味。足はバイクあるからOK。
と割り切れるなら中古で安く上げるという選択もなくはないですけど、よほどその個体に思い入れがないと何かトラブルあった時にツライです。