gryphon回答ポイント 100ptウォッチ 5

『「うるう秒」なんて廃止すれば、各種システムの管理・調整コストが節約できる』という意見、どう思いますか


たまたま、話題になった
>>
「2000年問題って大したことなかったですね!」と当時小学生だった自分の感想を述べたらSE陣がざわつき始めた - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1045396
<<
というまとめのコメント欄で、年号や年代の記録表記のせいで生まれるシステム管理の苦労…から派生して
>>
うるう秒なんかさっさと廃止すべきだと思うな。それだけで簡単に問題が解決するのに。GLONASSの仕様決めた人たちと天文時にこだわってる人たちは反省してください。~_~;
 
それなー。エポックからの純粋な時間経過をベースにするだけなのになー。天文時とは変換で対応すりゃいい。RTCも余計なことせずに秒だけ数えてりゃいいよもう。
<<
などの意見を聞きました。
なるほどと思う一方「本当にうるう秒って、無くしても大丈夫なの。無くすことにデメリットは無いの?」と思います。技術者、科学者、さまざまな立場から、うるう秒の存在(或いは廃止)に伴うメリット・デメリットを教えてください。
この質問はブログ記事
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20161109/p2
と連動しています。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-11-09 03:28:13
終了日時
2016-11-16 03:30:03
回答条件
1人3回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Togetter13技術者210天文18科学者79解決341SE340年号36

人気の質問

メニュー

PC版