勤務のスタイルが自分には合わず、また他社からのオファーの方が平均で年収+150万と魅力的だったためです。仕事自体は嫌いではなくモチベーションはあるため、体を壊さないうちにと決断したものです。
条件さえ良ければ続けたかったため、引き止めを受け現在交渉中です。今のところ、社員の中では特例となる勤務体系になっています。給与面の交渉もタイミングを見計らっているところです。
入社半年の社員に対し待遇の改善をしたり、交渉の余地を用意してくれていることは大変ありがたいのですが、「自分は辞めたい」と何度も伝えているにも関わらずそれでも引き止めたいのは何故なのでしょうか? 会社にとって利益があるのでしょうが、自分自身を正しく査定できていないのではないかと不安です。
会社にとってヒューマンリソースはどれだけ価値があるものなのでしょうか? 何を期待し引き止めをするのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1480203375#c290295 のコメントを受け、補足致します。
退職届は既に人事へ渡しております。また、給与交渉については「給与面に不満があるなら具体的な金額を提示してください、相談に応じます」と伝えられています。
どの分野のエンジニアかにもよるけど、ITなんか介護と並んで薄給激務で有名だし、その他の分野でも待遇はよくないから若者の理系離れが叫ばれて久しいし。しかも未だになんら対策されてないし。
変わりを見つけるのは難しい。今すぐいなくなった困る。でも金を出す気も無い。まあその程度の扱いってことです。
とりあえず自分なら内容証明郵便で企業人事部か経営者宛に退職届を提出しときますね。そうでないと「言った言わない」で面倒なことになる可能性があるから。
内容証明で出しておけば、いつ退職の意思表示をしたかの証拠になるので、後で企業側ががどんだけゴネたところで裁判に持ち込めばあんたの勝ちです。それが分かってるから無駄なあがきはせんでしょう。
おっしゃるとおりで "変わりを見つけるのは難しい。今すぐいなくなった困る。でも金を出す気も無い。まあその程度の扱い" ということなのでしょう。給与交渉したところでその分の働きをすると見込まれているのでしょうか。
内容証明で出すという発想はありませんでした。次回はそのようにし証拠を残せるようにしようと思います。ありがとうございます
仮に情報系のエンジニア職だとしても、新卒半年では右も左もわからないぺーぺーでしょ。
「何を期待し引き止めをするのでしょうか?」については
引きとめを実行している当事者に聞くのが一番です。
「どんな理由で自分を引きとめるんですか?」と。
その回答に心を動かされるんだったら残ればいいし、
回答できなかったりしょーもない内容だったりしたらさっさと辞めればいい。
赤の他人に聞いた所で憶測以上の回答は得られないと思うよ。
だってそっちのがコストかからないんだから当たり前
損しない方向ぬ動いてるだけ
せっかく金かけて雇った人間に離れられるよりも声だけ掛けといて万が一にでも引き止められたらお得じゃん
君自体に価値を感じてるわけじゃなく
会社が損しないための言葉なだけ
貴方が稼げるようにスキルアップしてもらうために、研修やOJTをしたり、稼げなくても投資として給与を支給していたのに、これからという時に、他の会社にとられてしまったら、引き止めるのが普通ではないでしょうか。
2.>また他社からのオファーの方が平均で年収+150万と魅力的だったためです。
3.>仕事自体は嫌いではなくモチベーションはあるため、
4.>体を壊さないうちにと決断したものです。
どのエンジニアか詳細が無いので不明ですが、
4と1から勝手に読み解くと、体に負担のかかる変則勤務なのに給料少ない。
2から他社の単価も高いので、深夜割増?24時間稼働の止まらないネットワーク系?
.
3のやる気・モチベーションがアルみたいなので、
面白い仕事だと思いますが(深夜対応の使い捨てオペレーターではなく面白い作業)
他社に転職すれば、体を壊さない勤務シフトで150万UPなのですか?
.
150万UP 月10万以上のUPですが、。
何か間違っていないか少し心配です
募集広告は釣りで単価が高かったり、
アナタへの要求スキルが高かったりするので、
一度一社真剣に面接してから決めてみては?
まぁ、現在4の体を壊すような勤務体系ならお金は置いといて考えないといけませんが・・・
.
業務の詳細や自身のスキルを
エンジニアの一言じゃなくて詳細を書かれると、
他の先輩方が的確なアドバイスをくれると思います。
.
※質問と回答がミスマッチしていたらすみません。。。。
退職チラつかせた途端、給料があがるのって、逆に不安になるよね。
全くアドバイスはできんけど、がんばれ。