匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 3

エンジニアです。数ヶ月前、新卒入社半年で会社を辞め転職したい旨を申し出たところ、強く引き止めを受けました。

勤務のスタイルが自分には合わず、また他社からのオファーの方が平均で年収+150万と魅力的だったためです。仕事自体は嫌いではなくモチベーションはあるため、体を壊さないうちにと決断したものです。
条件さえ良ければ続けたかったため、引き止めを受け現在交渉中です。今のところ、社員の中では特例となる勤務体系になっています。給与面の交渉もタイミングを見計らっているところです。

入社半年の社員に対し待遇の改善をしたり、交渉の余地を用意してくれていることは大変ありがたいのですが、「自分は辞めたい」と何度も伝えているにも関わらずそれでも引き止めたいのは何故なのでしょうか? 会社にとって利益があるのでしょうが、自分自身を正しく査定できていないのではないかと不安です。
会社にとってヒューマンリソースはどれだけ価値があるものなのでしょうか? 何を期待し引き止めをするのでしょうか?

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-11-27 08:36:15
終了日時
2016-12-04 08:40:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

エンジニア380モチベーション205リソース255入社363新卒153ヒューマン34転職1135給与582

人気の質問

メニュー

PC版