匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

EeePCにCentOSがインストールできません…


訳あってバッテリーだけ取り外しているEeePCですが、Puppyをインストールできたので、ならばCentOSもとUSBメモリにLinuxLiveUSBCreaterで書き込んだものを使ってみたのですが、モード選択画面までは進むものの、そこから先はどのメニューを選んでも黒い画面に遷移したまま進みません。

メディアの問題かな?と思いDVDを一枚作成してUSB接続のDVDドライブでも試してみましたが、同じくメニュー画面から先へ進みません。ハードウェア的な問題なんでしょうか…ちなみに、使用しているEeePCの型番は1008Hです。どなたか詳しい方の回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-12-15 18:16:12
終了日時
2016-12-22 18:20:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

EeePC27CentOS474USBメモリ332USB1692ハードウェア357PUPPY7バッテリー585インストール7094メディア1342DVD2578選択341

人気の質問

メニュー

PC版