データベース初心者はphpMyAdminなどGUIなどでやった方が理解は深まると思いますか?
(ケースバイケースだとは思いますが...)
マニアックな質問なのですが
文字コードの指定で
utf-8-general-ci
utf-8-Unicode-ci
を比較した場合どちらがより汎用性のある文字コードだと思いますか?
(これもケースバイケースだとは思うのですが)
ソースコードについて
$pdo = new PDO("mysql:dbname=yoyaku_status2", "root");
$st = $pdo->query("SELECT * FROM yoyaku");
while ($row = $st->fetch()) {
$name = htmlspecialchars($row['status']);
echo "<tr><td>$name</td><td> </td></tr>";
でデータベースから引っ張って画面に出力したものが「???」と文字化けする場合
header('Content-Type: text/html; charset=UTF-8');
mysql_query('SET NAMES utf8', $sql );
php.ini
データベース作成時の文字コード指定
以外に文字化けする原因はありますでしょうか?
※全部答えなくて大丈夫です。
答えられる範囲で問題ありません。(データベース初心者でCUIはあまり使っていません)
"SET NAMES 'utf8'"
ですね。データを入れるときも、取り出すときも事前にいりますね。