forever99回答ポイント なしウォッチ 2

私は自宅に2台のPCがあり,一台はウインドウ7,もう一台はウインドウ10です。またブラウザーはGoogle Chromeと Firefoxを利用しています。1週間くらい前からこの2台のパソコンでYahooなど検索した場合、この接続は安全ではありません,との表示が出るようになりました。1台だけならもう一台のPCを利用すれば良いのですが,2台とも出てきます。


https://のサイトはグリーンの鍵表示が出て,保護ざれた通信 の表示が出て安全なのですが,http:// のサイトは赤でこの接続は安全ではありません,との表示がでます。すなわちhttp://のサイトを検索すればすべてでこの表示が出てきます。

NTTに確認しても,プロバイダーに確認しても問題ないと言われました。またウイルスソフトが関係しているかも知れないと言われ,インストールしていたMalwarebytes McAfee Securityをアンインストールしたのですが、状況は変わりません。

以前自宅のPCに誰かに侵入され、トロージャンウイルスを埋め込まれたのでたいへん不安です。この原因と対応策をお教え頂ければたいへんありがたいです。宜しくお願い致します。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-02-01 18:09:44
終了日時
2017-02-08 18:10:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Google Chrome277ブラウザー68firefox2005HTTPS331McAfee40プロバイダ994ウイルス491NTT413アンインストール611Yahoo1691インストール7094ウインドウ390通信119

人気の質問

メニュー

PC版