廃業した仕事用の回線が余ってしまい、それまでの電話番号も不要となりました。
解約しようと思ったのですが、高いお金を払って権利を入手した時のことを思い出すと、即解約するのも気が引け、休止という手続きをしようと思いました。
10年後に休止を延長したい場合は、こちらから連絡をしないといけないそうです。NTTから連絡はないそうです。
10年先に思い出す自信が全くありません。またその頃は、昔の権利など無意味になっているかもしれません。
どのように考えたらよいでしょうか。みなさんはどうされてるでしょうか。教えてください。
ちょうど先日、2008年に休止した加入権の休止延長の連絡をしたところです。
休止をすると休止通知のハガキが送られてきますので、程よく黄ばんできたころに連絡する感じですね。
携帯の解約縛りと違って「この期間で連絡しないと受けつけない」というのでないので、いずれ使うかも、ということであれば休止しておく選択肢はありだと思いますよ。
悩む手間ももったいない。ほうっておくか、近所の独り立ちする若者にさしあげましょう。
携帯・スマホの1/10の価値もないです。
電話の権利を1番高く売る方法。 - 固定電話・IP電話・FAX 解決済 | 教えて!goo
↑元ntt社員の書き込み参照
今でもNTT電話加入権の買い取りをやってくれる業者はいるのでしょうか? - 固定電話・IP電話・FAX 解決済 | 教えて!goo