やはり自分から提示すると、その値段をベースに考えられるので言いたくないのでしょうか?
言わずに安くいって来たらラッキーということでしょうか?
こちらが御社はおいくらくらいをお考えですかと聞いても絶対に答えてきません。
・フリーランスだと下記くらいが平均で消化
こちらのサイトのソースコードを見ましたが、自分よりレベルが低いと思うので、
その場合これくらいとってもいいと考えてよいのでしょうか?
それともレベルが高くないソースの割にとりすぎな所なのでしょうか?
https://sourire-web-studio.com/flowprice/
意見が割れる話なので複数に聞いています。
フリーランスでも実力がピンキリのように価格もピンキリだと思います。
実力と価格が比例しない業界だと思っていますので平均で考えられるより、ご自分の中で作業単価を決めておくと見積もりも出しやすいです。
クライアントには作業内容を聞き合計の金額を提示すればよいかと思います。
具体的な作業内容で金額を提示したい場合は以下のサイトのサンプルが参考になりますよ。
https://www.misoca.jp/mlist/article/web-design-price/