nepia11回答ポイント 100ptウォッチ

USBメモリが書き込みできなくなりました。

MacBookAirを使っており、SSD256GBを128GB毎の2つにわけ、一つはWin7、もう一つはiOSで使用しております。
利用頻度は90%WinでiOSを使うことはあまりないのですが。
SSDの容量不足を補うため、SUNDISKのUSBメモリを挿しっぱなしにして、
ドキュメントファイルを保存しています。
https://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E8%A6%AA%E6%8C%87%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%A8%AD%E8%A8%88-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SDCZ43-128G-GAM46/dp/B01BGTG2A0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487826950&sr=8-1&keywords=128GB+SanDisk+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

ところが昨日、PCスリープ状態(OSはWin)でカバンから出す際にこのUSBメモリが外れてしまい、
気づかずに起動させ、「メモリがない!」と気がつき、カバンをあさりメモリを挿したのですが、
それ以来、USBが書込できなくなってしまいました。

1.再フォーマット以外で、復旧できる方法があれば教えてください。
2.どうもSanDiskの評判が良くなさそうなので、他メーカーで、
 MacBookAirに挿しっぱなしに出来そうなUSBメモリがあれば紹介してください。
 
よろしくお願い申し上げます。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-02-23 14:28:48
終了日時
2017-03-02 14:30:03
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

SSD215SanDisk13USBメモリ332iOS282win7358USB1692スリープ133OS4923書き込み97WIN1352

人気の質問

メニュー

PC版