MacBookAirを使っており、SSD256GBを128GB毎の2つにわけ、一つはWin7、もう一つはiOSで使用しております。
利用頻度は90%WinでiOSを使うことはあまりないのですが。
SSDの容量不足を補うため、SUNDISKのUSBメモリを挿しっぱなしにして、
ドキュメントファイルを保存しています。
https://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E8%A6%AA%E6%8C%87%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%A8%AD%E8%A8%88-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SDCZ43-128G-GAM46/dp/B01BGTG2A0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487826950&sr=8-1&keywords=128GB+SanDisk+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
ところが昨日、PCスリープ状態(OSはWin)でカバンから出す際にこのUSBメモリが外れてしまい、
気づかずに起動させ、「メモリがない!」と気がつき、カバンをあさりメモリを挿したのですが、
それ以来、USBが書込できなくなってしまいました。
1.再フォーマット以外で、復旧できる方法があれば教えてください。
2.どうもSanDiskの評判が良くなさそうなので、他メーカーで、
MacBookAirに挿しっぱなしに出来そうなUSBメモリがあれば紹介してください。
よろしくお願い申し上げます。
質問1について:
無料で高性能のパーティション修復ツール「TestDisk」を使って、ファイルシステムの修復をしてみることをおすすめします。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk
質問2について:
USBメモリがはずれたのが原因と思われます。お使いのUSBメモリは突起が小さく、挿しっぱなしにこれ以上適したタイプはあまりないような気がします。
はずれないように気をつければ事故を防げるのではないでしょうか。
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=MacBook+Air+SD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=nLy2WMSMAqzU8AeqxLOIBw#q=MacBook+Air+SD&tbm=shop&*
引っかかりとかなくて、宜しいのではないでしょうか。
MacBookAir用のSDカードなんてものが有るのですね。
実は以前、SDカードをうっかり挿しっぱなしにしてカバンに入れて、カバンを落としてしまった時に、
はみ出ていたSDカードを壊してしまった事がありました。
このタイプであれば、はみ出ないでしょうね。
でも抜くのも大変そうですね。
検討してみます。