匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

ベトナム人の名前ですが、ホーチミン氏を例にとると、どういう構造ですか、教えてほしいです。

ホー・チ・ミン(ベトナム語: Hồ Chí Minh / 胡志明, 幼名はグエン・シン・クン(ベトナム語: Nguyễn Sinh Cung / 阮生恭)、成年後はグエン・タト・タイン(ベトナム語: Nguyễn Tất Thành / 阮必成)。第二次世界大戦までに使用していた変名のグエン・アイ・クォック(ベトナム語: Nguyễn Ái Quốc / 阮愛國)でも広く知られる。
となってます。
父は、ゲアン省の儒学者、グエン・シン・サックということです。
グエンがファミリーネームでしょうか。シンとクンは、個人名でしょうか。
ところが、「シン」は、父親も同じです。
グエン・シンまでが、ファミリーネームでしょうか。

中国文化の影響を強く受けていたと思いますが、
ベトナム人の個人名は「諱」とされ、滅多に使わないのでしょうか。
それとも、ふつうに、呼び掛けに使うのすか(米国人、ジョンとか、マイクとか、メリー、とか見たいに)

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-02-26 15:14:40
終了日時
2017-03-05 15:15:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ベトナム語17ホーチミン34第二次世界大戦60ベトナム人10父親54ファミリーネーム9個人165米国人36

人気の質問

メニュー

PC版