ShinRai回答ポイント 100ptウォッチ

インターネットのプロトコルは規約という意味だとずっと思っていましたが、儀礼という意味も込められているからプロトコルというのでしょうか。つまり、同じレイヤ(階層)において、送信者が用いたのと同じプロトコルに合わせる必要があるという意味があるのでしょうか。もしそうならば、何かの標準・規約で「送信者が用いたのと同じプロトコルに合わせる」ようなことを、指示する、確認する文言があったら教えてください。英語でも日本語でもかまいません。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-03-22 10:46:46
終了日時
2017-03-29 10:50:03
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

プロトコル226儀礼22送信132インターネット5201レイヤ43

人気の質問

メニュー

PC版