yoshifuku回答ポイント 200ptウォッチ

ExcelのVBAで、オートシェイプ(直線)を、条件により表示・非表示を切り替える方法をお伺い致します。


今、リンク先の通り、8箇所にオートシェイプ(直線)があります。左上から順に、
J25が空白ならばオートシェイプ(直線)を表示、空白でないならば非表示
J32が(以下同じ)
J40が(以下同じ)
J48が(以下同じ)
AB30が(以下同じ)
AB44が(以下同じ)
CA46が(以下同じ)
というようなことを実現したいです。

初心者質問で申し訳ないことかぎりですが、お力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

https://drive.google.com/drive/folders/0BzkvwuFCJtLEcU9VcXBBbzF4N3M?usp=sharing

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-04-03 19:57:44
終了日時
2017-04-10 20:00:03
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

VBA1347Excel3146

人気の質問

メニュー

PC版